2023年2月21日 / 最終更新日 : 2023年2月20日 959h_member01 トピックス 3年ぶりに撮ってきました 19日(日)は3年ぶりの北九州マラソンでした。 九国のチアリーディング部は、これまで毎年、門司区のコースわきでランナーのみなさんを応援するために、サポート参加をさせてもらっていました。 今年は久しぶりの応援になりました。…[続きを読む]
2023年2月10日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 959h_member01 トピックス 九国ブログのススメ【2023年1月】 九国ブログは土日祝日年末年始も更新中! 今週は「令和5年度一般入学者選抜試験」の合格発表がありました。合格通知を入れた封筒は九国のイメージカラーのオレンジ。合格者のみなさん、おめでとうございます。 新入生を含む全生徒を支…[続きを読む]
2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 959h_member01 トピックス 九国ブログのススメ【2022年12月】 九国ブログは2023年も365日無休更新! この前まで新年を祝っていたのに、元日からもう1ヵ月ほど過ぎています。先週は令和5年度九国付高「推薦入試」もあって、179名の受験生が挑んでくれました。 そして、来週の2月1日(…[続きを読む]
2023年1月1日 / 最終更新日 : 2022年12月28日 959h_member01 トピックス 謹賀新年【2022年アクセスランキング】 みなさん、あけましておめでとうございます。 令和5年(2023年)は干支は癸卯(みずのとう)。癸卯には冬の末の門が開き春の訪れを予感させる意味があります。これまでの努力が実るという縁起の良い干支です。 一回り前の癸卯は1…[続きを読む]
2022年12月31日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 959h_member01 トピックス 2022年を振り返って 2022年も九国ブログは365日更新でした。 今年卒業する3年生たちは、コロナ禍が最も騒がれていた時期に入学した生徒です。入学式も満足に行えませんでした。その生徒たちがもうすぐ卒業を迎えます。 さて、今日は毎年大晦日の恒…[続きを読む]
2022年12月13日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 959h_member01 トピックス 九国ブログのススメ【2022年11月】 九国ブログは365日、土日祝日盆正月も更新中! 残念ながら日本代表は敗れてしまいましたが、サッカーW杯はまだまだ盛り上がっています。そして、気が付けば2022年も半月余りとなりました。 今は大学の推薦入試シーズン。3年生…[続きを読む]
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 959h_member01 トピックス 進取果敢の姿勢で 現在、九国は多角的に学校改革を進めています。 約10数年前には、当時としては珍しい「朝課外の廃止」を、最近であれば「一般推薦入試」の導入などを行いました。ほかにも大小さまざまな改革をしています。 そうした改革の発想は校内…[続きを読む]
2022年12月3日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 959h_member01 トピックス OSでの質問にお答えします!【留学・その他】 今回は「留学」と「その他」の質問に答えます。 秋以降のオープンスクール企画で参加者のみなさんにもらっていた質問への回答は、これで終了です。待たせてしまってすみませんでした。 合計で1000を超える質問だったので、そのすべ…[続きを読む]
2022年11月29日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 959h_member01 トピックス OSでの質問にお答えします!【生活編】 今回は生活に関してもらった質問に答えます。 九国での生活は、一般的な高校のそれとほとんど同じです。違いがあるとするなら、朝の課外授業がないことや、スクールバスがあることくらいでしょうか。 しかし、長く九国の中にいると、い…[続きを読む]
2022年11月27日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 959h_member01 トピックス OSでの質問にお答えします!【クラブ編】 今回はクラブに関する質問への回答です。 クラブのことになると顧問や部員に聞いてみないと分からないようなことが多く、回答をつくるのが特に大変な分野です。お待たせしてすみませんでした。 九国には運動系・文化系あわせて30を超…[続きを読む]