- 九州国際大学付属高等学校同窓会および女子部同窓会「華橘会」について活動内容などをご説明いたします。
2023年 同窓会総会のおしらせ
前回はコロナ禍で見送られた同窓会総会でしたが、今年は実施します。
日時は10月14日(土)の13時から。場所は小倉駅北口のリーガロイヤルホテル小倉です。
会の中では本校卒業生(女子部)でバドミントン元五輪代表の潮田玲子さんによるトークショーがあります。ぜひご参加ください。詳細は、このホームページのトップにある「重要なお知らせ」に記載しています。
※今年度は感染症予防のため、お食事の提供はありません。ご理解ください
旧男子部・女子部同窓会について
母校、九州国際大学付属高等学校は、創立60周年を迎え、卒業生は4万人近くに及び、実に様々な分野で活躍されています。
特に男子部・女子部時代は、同窓会活動もそれぞれ別に行われており、その歴史は約50年に及ぶものがありました。当時は男子部の同窓会と、女子部の同窓会「華橘(はなたちばな)会」とに分かれており、会長や役員も別々に選出され、定期的に総会・親睦会を開催していました。
設立当時から、本同窓会は卒業時に卒業生全員が会員となり、その活動目的は「母校の発展への協力と会員相互の親睦」です。
男子部・女子部時代の50年にわたる現役生徒たちの活躍の陰には、もちろん情熱あふれる教職員の皆様のご努力がありましたが、また多くの同窓生の方々のご支援があったのも事実です。そして、その活動は今、男女共学後の同窓会へと引き継がれています。
男女共学化以降の同窓会について
母校、九州国際大学付属高等学校は2010年4月から、従来の男子部・女子部が統合され、男女共学校として生まれ変わりました。同窓会としては、男女共学に先駆けての男子部・女子部統合を実現しています。
近年の母校は、文武両道の進学校として福岡県で志願者数トップの人気の私学になることができました。進学実績も、地元の九州大学はもちろん、東京大学・京都大学に現役合格者を出すなど、後輩達は健闘しています。
また、毎年のように甲子園に出場する野球部を始め、オリンピック選手を輩出しているバドミントン部やサッカー部などの多くのクラブが、全国大会で活躍しています。
詳しくは、毎日ブログを更新している本校ホームページをご覧ください。
同窓会としては、このような母校の発展を陰で支える存在として、後輩達の高校生活の充実や夢の実現のために、少しでもお手伝いができればと考えています。そして、会員相互の交流を深めながら、今後も母校九国が名門私学としての地位を築いていけるように、様々な援助活動を継続していきたいと考えています。
今後も、本同窓会は上記の目的達成のために、以下の活動を継続していきますので、ご支援ご協力のほどお願い申し上げます。
活動内容
目的:「母校の発展への協力と会員相互の親睦」
- 同窓会総会の開催:男子部・女子部・中高一貫部合同
- 会運営のための役員会、幹事会の開催。
- 学校行事、記念行事への参加及び支援活動。
- 各種大会、試合への応援及び支援活動。
- 九州大会、全国大会、世界大会への出場選手への補助。
- 顕著な活躍のクラブ指導者への表彰と記念品の贈呈。
- クラブOB会、クラス会、同期会開催に際しての補助。
- 同窓会ホームページの管理運営。
- 同窓会名簿の作成。
同窓会総会について
同窓会総会は隔年で実施しており、西暦で奇数年の開催になります。男女共学後はもちろん、男子部・女子部・中高一貫部の枠を超えての共同開催です。同窓会総会のご案内については個別のダイレクトメール等は発送していません。新聞広告や本校HPでのお知らせとなりますので、お誘い合わせのうえご参加ください。また、各期のクラス幹事の皆さんは、可能な限り同期生への個別連絡をお願いします。クラブOB・OG会での呼びかけも効果的であり助かります。近年は、SNSを活用して連絡を取り合い、若い年代の同窓生の参加が増えています。
その他、問い合わせは下記までお願い致します。
今年はひさしぶりの同窓会総会です。多数のご出席を、心よりお待ちしています。
日 時
2025年 10月18日(土)
12:00~15:00(※予定)
場 所
リーガロイヤルホテル小倉
会 費
一般 無料
学生 無料