2023年2月5日 / 最終更新日 : 2023年2月3日 959h_member01 トピックス 明日からは通常授業 昨日をもって九国の入試業務が終わりました。 明日からはまた通常授業です。この入試業務期間中の九国生は少し長めの連休となりました。そのぶん、各教科から課題も複数出ていたかと思います。 この数日間は、授業がなかったからこそで…[続きを読む]
2023年2月4日 / 最終更新日 : 2023年2月4日 959h_member01 トピックス 受験の対策 今週の九国は入試業務で大忙しでした。 教員は総動員で各教科ごとに決められた場所に分散し、ミスのないよう複数のチェックをしながら採点を進めました。とても気をつかう作業です。 気をつかうといえば、大学入学共通テストを終えた3…[続きを読む]
2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 959h_member01 トピックス 下関会場での入試 九国の一般入試は4会場に分かれています。 例年、本校会場や九州国際大学会場はこのブログで詳しくお伝えしていますが、下関や苅田といった遠方会場の写真は少なめになりがちでした。 そこで今年は、下関会場の様子を重点的に撮影して…[続きを読む]
2023年2月2日 / 最終更新日 : 2023年1月19日 959h_member01 トピックス 九国生は家庭学習を 昨日は九国の一般入学試験でした。 今回の入試から九国には「一般推薦」が加わったことで、入学試験は一般入試・スポーツ推薦・一般推薦の三本柱となりました。受験生のみなさん、お疲れさまでした。 受験生の中には、九国での授業や生…[続きを読む]
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月2日 959h_member01 重要なお知らせ 模範解答を公開中【R5一般入試】 九国の一般入試の模範解答を公開します。 まだ他の私立高校の入試が残っている人や、3月の公立高校入試に臨む人がいると思います。第1志望がどこであれ、九国は受験生たちの進路実現を応援しています。 模範解答は、下からPDFでご…[続きを読む]
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 959h_member01 トピックス 九国の一般入試です【模範解答の公開予告】 いよいよ九国の一般入試が始まりました。 試験場は①本校、②九州国際大学、③下関市生涯学習プラザDREAM SHIP、④西日本工業大学おばせキャンパスです。受験生のみなさんは自分の会場を確認してください。 この一般入試の模…[続きを読む]
2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年2月2日 959h_member01 トピックス 明日は九国の一般入試 明日、2月1日(水)は九国の一般入試です。 九国の入試には、県内最多の三千数百名が挑んでくれます。入試後の諸業務には正確を期すため、2月3日まで臨時休校にして教職員総出で業務にあたります。 また、これだけの受験生が安心し…[続きを読む]
2023年1月30日 / 最終更新日 : 2023年1月18日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!【2022】10 希望進路をかなえた先輩から九国の後輩へ! 全国模試の合否判定には誰もが一喜一憂します。でも、合否を決めるのは大学であって、模試の採点者ではありません。評価の一側面だと考えておきましょう。 今日の先輩は進学クラスで学んでき…[続きを読む]
2023年1月29日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 959h_member01 トピックス 本番は3月 九国は3月にクラスマッチを企画しています。 今年度も体育科の先生と生徒会が中心となって、クラスマッチの準備をしています。先日は1、2年生の教室でその選手決めの話し合いがもたれていました。 どのクラスでも生徒たちは自分たち…[続きを読む]
2023年1月28日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 959h_member01 トピックス 今日はバドミントン 先日の男子に続き、今日は2年生女子の体育。 男子はバスケットボールの授業でしたが、女子はバドミントンをしていました。授業場所は、九国で一番大きな第1体育館に隣接する第2体育館です。 実はこの第2体育館は、かつて九国が男子…[続きを読む]