2023年6月5日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 959h_member01 トピックス 上原先生の授業 この前の土曜日は年に一度の授業参観でした。 それぞれのクラスで各教員が授業をしていました。そのうちのひとり上原先生は、ダイナ先生と一緒に英語のティームティーチング(TT)をしていました。 授業内容は「英語コミュニケーショ…[続きを読む]
2023年6月4日 / 最終更新日 : 2023年6月1日 959h_member01 トピックス 日曜ですが 今日は平日の間に撮っていた写真の紹介です。 撮影したのは昼休み。食事をとったり雑談したり、九国生にとって大切な自由時間です。お昼ご飯のシーンは過去にも掲載したので、今回はそれ以外のものです。 この日は社会科教室①で咲橘祭…[続きを読む]
2023年6月3日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 959h_member01 トピックス 今日は年に一度の参観日② 前半の記事の続きです。 今日はいろんなクラスを撮り歩きました。 全クラスを撮れてなくてごめんなさい。 今日来校できなかった保護者の方々にも、 授業参観の雰囲気が伝われば幸いです。 いくつかの教室を回っている…[続きを読む]
2023年6月3日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 959h_member01 トピックス 今日は年に一度の参観日① 今日は九国の保護者対象の授業参観日です。 ここ数年はコロナ禍で中断していましたが、今年度からは久しぶりの復活です。授業参観のあとには進路ガイダンスや父母教師会定例総会もあります。 九国は完全週休2日制なので普段の土曜は授…[続きを読む]
2023年6月2日 / 最終更新日 : 2023年6月2日 959h_member01 トピックス くわけん活動、11年目に突入! 今日は「チームくわけん」活動の紹介です。 これは、英語科の教員や英語に関わるさまざまな人の英語力向上と、相互ネットワークの構築を目指して、英語科の桑野先生が提唱した活動です。今年で11年目! 「人生をより幸せに」を掲げて…[続きを読む]
2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 959h_member01 トピックス 放送は6月3日(土)です GW明けに紹介した応援団の話題の続編です。 あの日、撮影にいらしていたのはKBCのスタッフ。「高校生のじかん」という番組でした。今回はその中のワンコーナー「大声選手権」での取材です。 コロナ禍が後退してやっと大声が出せる…[続きを読む]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 959h_member01 トピックス きみも見られているはず 人は外部情報の7割以上を目から得ています。 料理はきれいに盛り付けることで美味しさが増しますし、初対面の人の第一印象はずっと記憶に残ります。なので、人の身だしなみはとても大切です。 清潔感のある外見を保つことは、美男美女…[続きを読む]
2023年5月30日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 959h_member01 トピックス いっしょに探ろう 少し前に「総探」の記事を掲載しました。 昨年はあまり紹介していませんでしたが、今年度からはたびたび掲載していこうと思います。コロナ禍の後退もあって、生徒が校内で活動する機会が増えました。 私たちの住む世界は、明確な答えを…[続きを読む]
2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 959h_member01 トピックス 普段のままの九国をどうぞ 昨日に続いて、今日も放課後の写真です。 これといって何か特別な写真を載せているわけではありません。いつものままの九国生の日常風景がつらつらと並べられているだけです。 前もって用意した飾り用の写真を見るより、「抜き打ち」で…[続きを読む]
2023年5月28日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 959h_member01 トピックス 春の放課後 いよいよ5月も最終週に入りますね。 新年度になってまもなく2ヵ月。九国生たちはどの学年でも新学年の生活に慣れてきたようです。特に1年生は中学生気分が抜けきった頃ではないでしょうか。 今日は、春の終わりが見えてきた5月末の…[続きを読む]