2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月25日 959h_member01 トピックス 11月最後の週ですね 今日の写真は土曜に撮っていた校内です。 九国には「付属中学校」もあって、こちらは隔週土曜が登校日なので、朝から授業をしていました。ちなみに付属高校の土曜は完全にお休みです。 高校生も自習に来ている生徒のほかに、クラブ活動…[続きを読む]
2023年11月10日 / 最終更新日 : 2023年11月7日 959h_member01 トピックス 3つのクラブが出演しました 先週末は八幡東区の「起業祭」でした。 1901年に操業を開始した官営八幡製鉄所を記念して生まれたお祭りで、八幡東区役所そばの地域を会場に出店やステージ発表で盛り上がります。 九国の応援団、チアリーディング部、吹奏楽部もこ…[続きを読む]
2023年11月9日 / 最終更新日 : 2023年11月7日 959h_member01 トピックス 女子が九州大会へ 先日、高校駅伝の福岡県予選がありました。 冬の都大路をかけて走るこの競技に、九国の男子チーム・女子チームが臨みました。結果は男子が5位、女子が3位。女子は九州大会へコマを進めました。 九州大会は18日に長崎の雲仙で行われ…[続きを読む]
2023年11月7日 / 最終更新日 : 2023年11月6日 959h_member01 トピックス 福岡県で3位でした!【サッカー部】 11月5日(日)はサッカー部の選手権予選でした。 九国のサッカー部は先日の準々決勝で筑陽学園を2-1で破り、準決勝にコマを進めていました。決勝進出をかけてぶつかったのは東福岡です。 前半に続けて2点を奪われた九国ですが、…[続きを読む]
2023年11月6日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 959h_member01 トピックス 100歳のバースデー式典に参加 今日は男子バレー部からの報告です。 先日、嘉麻市のにある県立稲築志耕館高校が創立100周年を迎えました。その記念行事の一環でバレーの記念試合があり、九国の男子バレー部も招待されました。 今から100年前というと1923年…[続きを読む]
2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 959h_member01 トピックス 今年は2人がプロ野球界へ! 先日、プロ野球のドラフト会議がありました。 本校からは野球部で4番を務めた佐倉くん(宮ノ陣中)がプロ志望を届け出ていて、このたびソフトバンクホークスに育成3位で指名を受けました。おめでとう! また、卒業生でも青山学院大の…[続きを読む]
2023年10月24日 / 最終更新日 : 2023年10月20日 959h_member01 トピックス ひさしぶりの合奏場 今回は吹奏楽部の合奏場からお届けします。 九国の吹奏楽部は近年力をつけてきて、顧問の西村先生の指揮のもと、2年連続で夏のコンクールの県大会に進みました。部員の人数も増えてきました。 とはいえ、推薦入試で部員を集めているわ…[続きを読む]
2023年10月6日 / 最終更新日 : 2023年10月5日 959h_member01 トピックス 秋が来ましたね 今週が終わると、また連休がやってきます。 土日の後、月曜は「スポーツ日」です。もとは1964年の東京五輪の開会式(10月10日)に合わせていたものが、法律の改正で連休になるよう移動したものです。 そういえば最近はずいぶん…[続きを読む]
2023年9月19日 / 最終更新日 : 2023年9月19日 959h_member01 トピックス 九国生が作曲しました 今日は吹奏楽部から一人の生徒を紹介します。 主人公は2年生の田中美帆さん(槻田中)。部ではクラリネットを担当しています。幼いころからピアノをやっていて、音楽が大好きな生徒です。 彼女は今年、甲子園で野球部を応援する「チャ…[続きを読む]
2023年9月17日 / 最終更新日 : 2023年9月17日 959h_member01 トピックス まだ掲載していませんでしたね この前、九国の咲橘祭が閉幕しました。 2日間開催の2日目には各クラスの模擬店や文化部の催しがあったのですが、茶道部が開いていたお茶会の写真をまだ掲載していませんでした。 それぞれに綺麗な浴衣をきて、畳の香りがする作法室で…[続きを読む]