2023年6月5日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 959h_member01 トピックス 上原先生の授業 この前の土曜日は年に一度の授業参観でした。 それぞれのクラスで各教員が授業をしていました。そのうちのひとり上原先生は、ダイナ先生と一緒に英語のティームティーチング(TT)をしていました。 授業内容は「英語コミュニケーショ…[続きを読む]
2023年6月3日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 959h_member01 トピックス 今日は年に一度の参観日② 前半の記事の続きです。 今日はいろんなクラスを撮り歩きました。 全クラスを撮れてなくてごめんなさい。 今日来校できなかった保護者の方々にも、 授業参観の雰囲気が伝われば幸いです。 いくつかの教室を回っている…[続きを読む]
2023年6月3日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 959h_member01 トピックス 今日は年に一度の参観日① 今日は九国の保護者対象の授業参観日です。 ここ数年はコロナ禍で中断していましたが、今年度からは久しぶりの復活です。授業参観のあとには進路ガイダンスや父母教師会定例総会もあります。 九国は完全週休2日制なので普段の土曜は授…[続きを読む]
2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 959h_member01 トピックス 6月3日(土)は授業参観日です【保護者様】 6月3日(土)は保護者対象の授業参観です。 九国生たちが普段どんな授業を受けているか、校内で直接、自由に見ていただけます。授業は2コマ予定していますが、参観できるのは1限目のみです。 2限目以降は、保護者対象進路ガイダン…[続きを読む]
2023年5月23日 / 最終更新日 : 2023年5月22日 959h_member01 トピックス これも3年ぶりの復活!! 前半の記事の続きです。 ラブアースクリーンはクラスごとに動きます。 これは住宅地内を清掃して歩いたクラスです。 枝光は坂の街。アップダウンが多いです。 約560名の1年生で街のあちこちを歩きました。 昨今、…[続きを読む]
2023年5月23日 / 最終更新日 : 2023年5月22日 959h_member01 トピックス これも3年ぶりの復活! 今日は3年ぶりに復活した行事のお話。 福岡県の私立高校には、1年生を対象にした「ラブアースクリーンアップ」というイベントがあります。地域清掃を通じて自然を大切にする心を育む行事です。 九国も毎年実施していましたが、過去2…[続きを読む]
2023年5月6日 / 最終更新日 : 2023年5月6日 959h_member01 トピックス 出場種目を決めました【緑】 黄ブロックに続いて、緑ブロックの記事です。 緑ブロックは第1体育館での選手決め。 中2階の観覧席に向けてくれた笑顔です。 ブロック幹部から出される指示を聞きながら、 出場を希望する種目の説明に集まります。 …[続きを読む]
2023年5月6日 / 最終更新日 : 2023年4月25日 959h_member01 トピックス 出場種目を決めました【黄】 体育祭の選手決めの記事は今日で最後。 残るは黄ブロックと緑ブロックです。九国の全校生徒は1600名以上。全員が必ず一度は出場できるように出場種目を決めるには、なかなかの時間がかかります。 表向きには生徒会やブロック幹部が…[続きを読む]
2023年5月5日 / 最終更新日 : 2023年4月24日 959h_member01 トピックス 出場種目を決めました【桃】 赤ブロックに続いて、桃ブロックの記事です。 これは桃ブロックの出場種目決めの様子。 男子が集まっています。何の競技でしょう。 九国は生徒数が多いので、こうした選手決めは、 3ブロック毎に午前と午後の2つに分…[続きを読む]
2023年5月5日 / 最終更新日 : 2023年4月24日 959h_member01 トピックス 出場種目を決めました【赤】 昨日に続き、体育祭の選手決めの話題です。 今回紹介するのは、第2体育館にいた赤ブロックと、第1体育館で話し合っていた桃ブロック。この記事には赤ブロックの写真を掲載しています。 九国の体育祭は、戸畑区にある鞘ヶ谷陸上競技場…[続きを読む]