2022年12月14日 / 最終更新日 : 2022年12月12日 959h_member01 トピックス 明日から保護者会です 九国は明日から保護者会期間に入ります。 15日(木)から週末を挟んで20日(火)までの予定です。どの学年も進級・進路に関する話が中心になるでしょう。なお、期間中は特別編成の授業になります。 2学期の保護者会が終わったら、…[続きを読む]
2022年12月13日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 959h_member01 トピックス 九国ブログのススメ【2022年11月】 九国ブログは365日、土日祝日盆正月も更新中! 残念ながら日本代表は敗れてしまいましたが、サッカーW杯はまだまだ盛り上がっています。そして、気が付けば2022年も半月余りとなりました。 今は大学の推薦入試シーズン。3年生…[続きを読む]
2022年12月12日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 959h_member01 トピックス 卒業生と在校生 先日、野球部の野田くんの入団発表がありました。 野田くんは春からプロ野球の西武ライオンズの選手として、埼玉へ行きます。九国からは他にも卒業生の甲斐くんと中村くんがプロに進むことになっています。 スポーツでの活躍が目立つ九…[続きを読む]
2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月12日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!【2022】2 希望進路をかなえた先輩から九国の後輩へ! 高校生活には学びだけでなくさまざまな楽しみもあります。それがクラブ活動だという人も多いでしょう。今日の先輩もそのひとり。進学クラスの生徒です。 彼が所属していたのは吹奏楽部。夏に…[続きを読む]
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 959h_member01 トピックス 生きているということ 今日は命の尊厳についてのお話です。 九国では定期的に、命の尊厳を考える日を設けています。講師の方に依頼して、校内では聞けないような貴重なお話をしてもらっています。 今回は、アナウンサーの笠井信輔氏が講師で、ご自身のがん闘…[続きを読む]
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 959h_member01 トピックス 進取果敢の姿勢で 現在、九国は多角的に学校改革を進めています。 約10数年前には、当時としては珍しい「朝課外の廃止」を、最近であれば「一般推薦入試」の導入などを行いました。ほかにも大小さまざまな改革をしています。 そうした改革の発想は校内…[続きを読む]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 959h_member01 トピックス 男子17歳、女子18歳からです 九国では定期的に献血の協力をしています。 この冬も、献血センターの方々を校内にお呼びして、教職員と九国生が参加しました。男子は17歳から、女子は18歳から献血が可能になります。 コロナ禍もあって、最近では献血協力者が減っ…[続きを読む]
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 959h_member01 トピックス ○○からの手紙 九国の学校行事のひとつに芸術鑑賞があります。 毎年1年生を対象にして企画されている行事で、高校生のうちに教養として本物の芸術に触れてほしいという思いから始まりました。今年度は11月9日にありました。 情報処理が追い付かず…[続きを読む]
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月4日 959h_member01 トピックス これからどうなるのでしょうか 先日、文科省が学校での黙食緩和の方針を出しました。 年明けには、政府による新型コロナの分類が、厳しい対応の「2類」から季節性のインフルエンザ並みの「5類」に引き下げることも視野に入っているそうです。 サッカーW杯カタール…[続きを読む]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月12日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!【2022】1 希望進路をかなえた先輩から九国の後輩へ! 急に寒くなってきましたが、今年度もあたたかい合格の便りが九国生のもとに続々と届いています。トップバッターは、早めの取り組みが功を奏したこちらの先輩。 彼女は、高1の3学期には志望…[続きを読む]