質問への回答【第3回OS】①

今回は早めに準備してみました!

9月に開催された第3回オープンスクールでもらった質問や要望への回答です。たくさんの質問をありたがとうございます。

いつも回答が遅くなって申し訳なかったので、他の仕事を後回しにして回答を準備しました。次回もできるだけ早めます!

似たような質問はまとめさせてもらっています。

 

《過去の主な回答》
1.スクールバス、アルバイトについて

2.入部率、寮、バドミントン部や野球部について
3.難関・S特進からの入部、クラブのマネージャー、クラブのかけもち、Wi-Fiと携帯・スマホについて
4.留学中の勉強について
5.九国の入試について
6.クラブの新設、クラブと学習の両立について
7.クラス替えについて

 

【学校生活について】

<Q1>
①朝のスクールバスは1台だけですか?
②スクールバスはありますか?無料ですか?
③スクールバスの利用状況を教えてください
④帰りのバスもありますか?何時まで運行していますか?
⑤帰りのバスには本当に男子も乗れますか?

<A1>
①朝のスクールバスは複数台あります。枝光駅にもスペースワールド駅にも複数台用意しています。
②スクールバスはありますよ。利用は無料です。
③朝は枝光駅とスペースワールド駅から学校まで出ています。学年・性別に関係なく全員乗れます。付属中学生も一緒に乗っています。詳細は過去にも答えていますのえ、上の《過去の主な回答》からご覧ください。
④帰りのバスもあります。20時前と20時過ぎに1便ずつ枝光駅に向けて出発します。
⑤夜のバスは利便性ではなく、女子生徒の安全のために出しているものです。ただし、乗るスペースが余っていれば男子も乗れます。

 

<Q2>
①校内は土足ではなくスリッパなのですか?
②冬の体操服のデザインを新しくしてください。

<A2>
①どちらでもOKです。詳しくはコチラをご覧ください。
②体操服に関しては、近いうちにおもしろい発表があります。お楽しみに。

 

<Q3>
①先生は何人くらいいるんですか?
②修学旅行はありますか?

<A3>
①非常勤講師の先生も含めると約120名です。
②修学旅行はあります。

 

<Q4>
①来年から新入生がもつタブレットに個人的なアプリを入れてもいいんですか?

<A4>
①どんなアプリかによりますね。詳しい使い方は入学してからのお楽しみ。

 

<Q5>
①1年生も食堂を使えますか?弁当の持参率はどれくらい?
②食堂のメニューの種類と値段を詳しく知りたいです。

<A5>
①1年生でも使えます。毎年、入学直後は1年生の姿が目立ちます。弁当の持参率は調査したことがないのでわかりません。
②50種類以上あるメニューと値段をここに書き出すのは難しいです。ごめんなさい。次のオープンスクールで展望食堂に足を運んで見てみてください。

 

<Q6>
①九国の悪いところを知りたい。

<A6>
①食堂のメニューと同じくらいたくさんあって書き出すのが難しいです。九国は完璧な学校ではありません。でも謙虚に1つ1つ改善していこうと思っています。

 

【学習や進学について】

<Q1>
①塾に行っている生徒は全体の何%ですか?
②塾に行っている生徒はどのクラスに多いですか?

③第一希望に進学する人の割合はどれくらいですか?

<A1>
①塾に行っている九国生は、今年度10月現在で15%です。
②最も多いのはS特進クラスで、3学年平均で32%でした。
③進学率は調査していますが、第一希望かどうかまでは漠然としかわかりまん。

 

<Q2>
①放課後は何時まで残れますか?
②教科書は毎日持って帰らないと行けませんか?

<A2>
①放課後は20時まで居残り学習できます。一部例外的に21時まで残っていることもあります。
②いいえ。教科書は個人のロッカーに置いて帰れます。持って帰るのは、その日の夜に家庭学習をしようと考えている教科だけでいいですよ。

 

<Q3>
①力を入れている教科はありますか?
②筑波大学の先生は来ますか?

<A3>
①詳しいことは「企業秘密」なので書けません。ごめんなさい。でも、どの教科の先生も熱心に教材研究をして頑張っていますよ。
②筑波大学の教授が講義に来るかということでしょうか?それはありません。

 

<Q4>
①何年か前に難関クラスだけを手厚く対応すると聞きましたが、今はどうなっていますか?

<A4>
①九国ではどのクラスでも扱いは同じで、難関だけの厚遇はありません。例えば、勉強合宿は難関とS特進の共通行事ですし、逆に夏の学習会は特進(準特進)にしかありません。強いて言うなら難関クラスが全員特待生で構成されているということくらいでしょうか。

 

<Q5>
①S特進が2クラスあると聞きましたが、来年も定員が増えるのですか?そもそも九国の定員は何人ですか?
②特進と準特進が統合されることで勉強に関する指導のレベルは変わるのでしょうか?

<A5>
①S特進の定員は今年から80名に倍僧しました。これにより九国の募集定員は、難関30名、S特進80名、特進280名、進学80名、トップアスリート70名となります。
②レベルは特進に合わせます。ただし、これまでも準特進では特進と同等の力を付けてもらおうという方針で、特進と同じようなことをやってきました。そういう意味では今まで通りです。

 

<Q6>
①文系・理系に分かれたら、どういう学科に進めますか?

<A6>
①まず大学の「学部」についてですが、文学部・医学部のように文理が明確なものばかりでなく、総合グローバル学部・体育学部・情報学部のように学際的なものもあります。まして「学科」になると、理系の学部の中に文系の学科があったりして、説明はとても困難です。きみの目指している学科を教えてくれたら、どういうルートが近道か教えてあげますよ。

 


廊下のこれが下駄箱。土足のままでも歩けるので、


足元を見るとこうして両方が混在しています。


次は食堂。この券売機でメニューがわかります。


写っているのはみんな1年生です。食堂は、


学年に関係なく使えます。外部の方もOKです。


さて次はロッカー。個人用のカギ付きです。


大きめのロッカーなのでかなりの量が入ります。


必要なものだけを持ち帰ればいいと思います。


最後は体操服です。九国の体操服はadidas。


何を発表するかは、もうしばらくお楽しみに!