第2回大学出前授業①
九国では年に数回、出前授業を企画しています。
各地の大学から先生方をお招きして、今大学でどんなことを研究しているのか、どの学部で何か学べるのか、などを九国生たちに話してもらいます。
今回の出前授業は、山口大、北九州市立大、福岡県立大、中村学園大、九州大の5大学でした。お忙しいなか講演を引き受けてくださり、ありがとうございます。
九国生からも多くの参加希望がありました。

昨日の大学出前授業の写真を掲載しています。

これは山口大学教育学部の霜川先生の授業。

活動も入れながら楽しそうに過ごしていました。

その隣の教室では福岡県立大学の尾形先生が、

看護分野を取り巻く現状を話してくれました。

コロナ禍で需要が高まっている分野ですね。

こちらは九州大学農学部。参加希望者は、

入り口で資料を受け取ってそれぞれの座席へ。

月桂樹(ローリエ)を使った講義のようでした。

今日の記事は2部構成。続きはコチラから!










