新入生説明会でした①
今日は九国の新入生説明会でした。
今年は予想以上にたくさんの生徒たちを迎えています。その数700名超。公立高校でも入学者が定員を下回る少子化の時代に、募集定員を180名も上回りました。
また、1クラス予定だった難関は2クラスに、2クラス予定のS特進は3クラスになりました。すべて九国史上初のことです。急いで教室配置をし直しています。
今後も期待に応えられるよう謙虚に改革を続けていきます。

今朝の早朝。生徒会が受付の用意をしています。

時間になると続々と新入生が集まってきました。

九国でこうした会や行事を運営するときは、

その多くを生徒会が担います。頼りになります。

これは自分のクラス確認しているところです。

これだけの人数の受付にうまく対応できたのは、

やはり生徒会のおかげ。教員の指示がなくても、

自分たちで考えて気を利かせてくれました。

かなり広めの第1体育館も一杯になりました。

会の中では生徒会長の須堯さんから制服紹介も。
※記事の後半はコチラから!










