2025年3月7日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 959h_member01 トピックス 初めての探九祭【前半】 九国に今年から新たなイベントが生まれました! その名も「探九祭」。九国生が1年間かけて、総合的な探究の時間に学んだことを全校を挙げてプレゼンテーションするお祭りです。 この日は、これまで探究活動に協力してもらった企業等の…[続きを読む]
2025年3月6日 / 最終更新日 : 2025年3月4日 959h_member01 トピックス 九国の体育の時間 今日は3学期中に撮っていた体育での写真です。 春休みに入る前に、校内のいろいろな風景を撮っていたうちの1つ。2年生の男子が第1グラウンドでサッカーをしていました。 スポーツの得意な人がひときわ輝けるのが体育の時間。苦手な…[続きを読む]
2025年3月5日 / 最終更新日 : 2025年3月4日 959h_member01 トピックス 舞台裏をどうぞ 先週、九国では卒業証書授与式が行われました。 式典の会場は例年通り第1体育館でした。その会場の設営は、事前に後輩たちが分担して進めてくれました。今日はその話題。 卒業式の数日前に、大きな体育館の床にシートを敷き、さらにそ…[続きを読む]
2025年3月4日 / 最終更新日 : 2025年3月4日 959h_member01 トピックス もう一組のお客様 昨日に続いて、今日もお客様のお話です。 先日、鹿児島県にある高校の先生方から九国への学校視察の依頼をいただきました。遠路はるばるのご来校、ありがとうございました。 本校からは主に三好先生と桑野先生が応対にあたりました。何…[続きを読む]
2025年3月3日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 959h_member01 トピックス 令和7年度入学2次手続き【3/17(月)・18(火)】のご案内 まもなく九国の入学2次手続きの期間です。 九国は諸改革が芽を出し、かつて公立王国だった福岡県において、第1希望入学者のほうが多い私立高校になりました。 しかし、九国はまだ未完成の学校です。今後も改革を進め、私立だからでき…[続きを読む]
2025年3月3日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 959h_member01 トピックス お客様がいらっしゃいました 少し前に、九国にお客様がいらっしゃいました。 来校してくれたのは、九国の近くにあるひびきが丘小学校6年生のみなさん。高校がどんなものなのか、キャンパスツアーをしてもらいました。 小学校と高校とでは違うところがたくさんあっ…[続きを読む]
2025年3月2日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 959h_member01 トピックス 卒業式の残り② 前半の記事の続きです。 ホームルーム後は自由な時間です。 このクラスは毎日担任がメッセージを書きました。 この教室では担任にお別れのプレゼント! 難関クラスでは毎年恒例となったお別れ会。 難関クラスの後輩た…[続きを読む]
2025年3月2日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 959h_member01 トピックス 卒業式の残り① 昨日は九国の第65回卒業式でした。 式の当日は主に式典の様子を掲載したので、今日はそれ以外の写真を並べました。教室での最後のホームルームや休み時間などです。 どれも厳かな式典の雰囲気とは違う素顔の卒業生たちです。それぞれ…[続きを読む]
2025年3月1日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 959h_member01 トピックス 令和6年度の卒業式です【後半】 前半の記事の続きです。 卒業記念品贈呈代表は谷口くん(槻田中)。 第62代生徒会長の平塚くん(洞北中)からの送辞。 そして、前生徒会長西出さん(小竹中)の答辞。 式典は引き締まった雰囲気のまま終わり、 卒業…[続きを読む]
2025年3月1日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 959h_member01 トピックス 令和6年度の卒業式です【前半】 本日は、九州国際大学付属高校の第65回卒業証書授与式です。 この学年の生徒たちは、まだ新型コロナが「2類」扱いだった3年前に入学してきました。生活に厳しい制約がかかっていました。 入学の翌年、5類移行と日常生活への回帰が…[続きを読む]