2018年6月1日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 959h_member01 トピックス この地で還暦を迎えました 九国付高は今年で創立60周年を迎えました。 かつて北九州地域から設立の要望をもらい、この八幡の地に付属高校が生まれて以来、九国は地元と共に歩んできました。 昨日、九国は海洋冒険家の白石康次郎氏を招いて記念講演会を行いまし…[続きを読む]
2018年5月27日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 959h_member01 トピックス 北の国から 九国では1年間の海外留学ができます。 これまで過去7年間で46名の九国生が長期留学をしました。単位認定の仕組みもあるので、帰国後も留年せずそのまま進級できます。 今年も4名がアメリカ合衆国、ニュージーランド、イタリア、ド…[続きを読む]
2018年5月9日 / 最終更新日 : 2018年5月3日 959h_member01 トピックス 九国ブログのススメ【2018年4月】 九国ブログは365日、土日祝日年末年始も更新中! 今年の九国の咲橘祭(文化祭)は6月9日です。各クラスとも展示物や模擬店の準備にとりかかっています。モザイクアートは今年もやります! 咲橘祭は文化部たちのお祭りでもあります…[続きを読む]
2018年4月10日 / 最終更新日 : 2018年4月8日 959h_member01 トピックス 九国ブログのススメ【2018年3月】 九国ブログは365日、土日祝日年末年始も更新中! 7日に第61回の入学式が終わり、九国に全学年がそろいました。先輩との対面式をへて、いよいよ本格的な高校生活が始まります。 九国の敷地面積はおよそ東京ドーム1.5個分です。…[続きを読む]
2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年4月7日 959h_member01 トピックス まもなく入学式です【4月7日】 新入生のみなさんに連絡です。 九州国際大学付属高校の第61回入学式は、4月7日(土)です。詳しくはお手元にある水色の『平成30年度入学の手引』の11ページをご覧ください。 今年も本校は募集定員をこえる市内最多560名超の…[続きを読む]
2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年3月29日 959h_member01 トピックス オーストラリア研修【速報7】 今朝の様子も届きましたので、どうぞ。 研修の終盤にはみんなでお別れパーティー。 これまでホームステイや授業への参加など、 本当にいろいろとお世話になりました。 ランコーン高校のみなさん、ありがとう! そして…[続きを読む]
2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年3月29日 959h_member01 トピックス オーストラリア研修【速報6】 現地からの続報が届きました。 ここはクイーンズランド大学。ここに通う、 卒業生の田中くんから大学の話を聞きました。 ここでしてもらっているお化粧や装飾は、 先住民のアボリジニの人々の伝統的なもの。 彼らが狩…[続きを読む]
2018年3月27日 / 最終更新日 : 2018年3月27日 959h_member01 トピックス オーストラリア研修【速報5】 オーストラリアからの報告が届きました。 オーストラリア研修も残り日数はわずか。 この日も九国生たちはランコーン高校での、 授業に参加していました。現地の先生からは、 通常の学習的な内容の話ばかりではなく、 …[続きを読む]
2018年3月26日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 959h_member01 トピックス ようこそ新入生のみなさん 今日は九国の新入生説明会でした。 4月から新たに九国生となるみなさんと保護者に集まってもらい、新年度から必要になる物や、入学式までの流れを説明しました。 なお、今年は想定外のクラス編成となり、職員室では慌てつつも喜びの声…[続きを読む]
2018年3月25日 / 最終更新日 : 2018年3月26日 959h_member01 トピックス 証明書発行について【事務室】 事務室から大切なお知らせです。 年度末の各種証明書の発行で、年度内に発行できるのは3月26日(必着)までの申込み分となります。その後の申込みについては4月1日以降発行です。 卒業生の方で年度内に証明書が必要な方はご注意く…[続きを読む]