2024年4月9日 / 最終更新日 : 2024年4月9日 959h_member01 トピックス 今日は令和6年度の入学式① 本日、九国の第67回入学式が行われました。 今年度から新たに九国生となる1年生は616名で、九国の在籍者数は1670名超になります。1学年だけで小規模な学校の全校生徒と同等です。 生徒が多くても目が届くよう、九国には約9…[続きを読む]
2024年4月8日 / 最終更新日 : 2024年4月8日 959h_member01 トピックス 九国の新年度がスタート! 今日は九国の始業式。令和6年度のスタートです。 入学式は明日なので、今日の校内にいるのは新2、3年生だけです。それぞれ学年がひとつ上がってクラスも新メンバーになっています。 式のあとはさっそく実力考査。春の学習合宿に参加…[続きを読む]
2024年4月6日 / 最終更新日 : 2024年3月13日 959h_member01 トピックス 月曜は始業式です もうすぐ九国の令和6年度が始まります。 今年の1学期始業式は明後日、4月8日(月)です。九国生のみなさんはいったん旧クラスへ登校してください。そのあと新クラスに移動です。 始業式の後はさっそく実力考査です。授業もまもなく…[続きを読む]
2024年4月5日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 959h_member01 トピックス こっちは秋② 先日の春のオーストラリア研修記事の続編です。 今回の記事はランコーン高校での触れ合いや、ホームステイ終了後の観光の様子です。他にもたくさんあったのですが収まりきれませんでした。 日本では春が真っ盛りですが、オーストラリア…[続きを読む]
2024年4月2日 / 最終更新日 : 2024年3月27日 959h_member01 トピックス こっちは秋① 九国には春のオーストラリア研修があります。 春休みを利用してオーストラリアへ約2週間滞在し、ホームステイをしたり現地の高校へ通ったりするものです。参加は希望制です。 先月28日に帰国したのですが、現地で撮った写真をたくさ…[続きを読む]
2024年3月31日 / 最終更新日 : 2024年3月26日 959h_member01 トピックス めったに見られないもの 今日はなかなか見ることのできない場面の紹介です。 九国は春の間に新年度用のパンフレットの制作を進めています。ここに掲載しているのは、そのパンフレットのメイキングシーンです。 プロのカメラを向けられた生徒たちは、はじめは緊…[続きを読む]
2024年3月30日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 959h_member01 トピックス もうひとつの学習合宿です② 1つめの記事の続きです。 大野城での合宿では朝の散歩時間がありました。 自由参加で、行かない人は館内で自習できます。 福岡空港が近くて見晴らしのいい場所でした。 朝の空気はひんやりして引き締まりますね。 こ…[続きを読む]
2024年3月30日 / 最終更新日 : 2024年3月30日 959h_member01 トピックス もうひとつの学習合宿です① 先日は篠栗での学習合宿を紹介しました。 今日掲載しているのは同時期にもう一カ所で行われた合宿。参加したのは一部のS特進クラスと、難関クラスの生徒です。例年は阿蘇でしたが今回は県内です。 年度末をこうして校外で贅沢に使える…[続きを読む]
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 959h_member01 トピックス 1年間のまとめでした 少し前に今年度最後の「総探」がありました。 九国は1年間をかけて計画的に探究活動を進めています。校外に出て企業や団体の協力をいただきながら活動することも増えてきました。 教科書の内容を理解したり、例題を短時間で解いたりす…[続きを読む]
2024年3月26日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 959h_member01 トピックス 春恒例の学習合宿② 1つめの記事の続きです。 学習合宿での学びは朝から夜までできます。 もちろん引率者への質問はいつでもできます。 でも勉強ばかりというわけではありません。 息を抜くべき時間も大切にしています。 楽しみと学びの…[続きを読む]