2025年3月2日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 959h_member01 トピックス 卒業式の残り② 前半の記事の続きです。 ホームルーム後は自由な時間です。 このクラスは毎日担任がメッセージを書きました。 この教室では担任にお別れのプレゼント! 難関クラスでは毎年恒例となったお別れ会。 難関クラスの後輩た…[続きを読む]
2025年3月2日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 959h_member01 トピックス 卒業式の残り① 昨日は九国の第65回卒業式でした。 式の当日は主に式典の様子を掲載したので、今日はそれ以外の写真を並べました。教室での最後のホームルームや休み時間などです。 どれも厳かな式典の雰囲気とは違う素顔の卒業生たちです。それぞれ…[続きを読む]
2025年3月1日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 959h_member01 トピックス 令和6年度の卒業式です【後半】 前半の記事の続きです。 卒業記念品贈呈代表は谷口くん(槻田中)。 第62代生徒会長の平塚くん(洞北中)からの送辞。 そして、前生徒会長西出さん(小竹中)の答辞。 式典は引き締まった雰囲気のまま終わり、 卒業…[続きを読む]
2025年3月1日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 959h_member01 トピックス 令和6年度の卒業式です【前半】 本日は、九州国際大学付属高校の第65回卒業証書授与式です。 この学年の生徒たちは、まだ新型コロナが「2類」扱いだった3年前に入学してきました。生活に厳しい制約がかかっていました。 入学の翌年、5類移行と日常生活への回帰が…[続きを読む]
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年2月28日 959h_member01 トピックス 今日からきみも同窓生 今日は3年生が同窓会入会式に臨みました。 この式は毎年卒業式の直前に行います。3年生が卒業してからも、同窓生として卒業した者同士のつながりをもち続けるための会です。 九国は、八幡大学附属高校時代から多くの卒業生を出し、卒…[続きを読む]
2025年2月27日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 959h_member01 トピックス ひさしぶりの練習ですか? 今日から九国は通常授業に戻っています。 学年末考査が終わった昨日は、さっそく放課後からクラブ活動が再開していました。ひさしぶりの練習で体がなまってなかったでしょうか。 明日は3年生の登校日。卒業式の準備だけでなく、同窓会…[続きを読む]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 959h_member01 トピックス 明日からはまた元どおり 今日が3学期の学年末考査の最終日です。 早いもので、もう2月が終わりかけています。今年最後(?)の強い寒波も九州からは去り、これからはだんだん暖かくなるようです。 そして、3年生は旅立ちがまもなくです。大学入試はまだ続い…[続きを読む]
2025年2月25日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 959h_member01 トピックス 学年末考査はあと2日 今日から2月の最後の週が始まります。 3連休だったため、今週は火曜スタートです。今日も各学年とも学年末考査の後半が行われる予定です。連休中は学習できたでしょうか? この考査が終わったら、次の大きな行事は卒業式。3年生が九…[続きを読む]
2025年2月24日 / 最終更新日 : 2025年2月19日 959h_member01 トピックス 自習は何のためのものか 九国は放課後や休日の自習環境を整備しています。 例えば、初めて自転車を見た人に乗り方を説明すると、頭では理解できますが、乗ってみたら何度も転ぶことでしょう。 学びも同じ。授業では理解できても、後で問題を解いてみたらよくつ…[続きを読む]
2025年2月23日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 959h_member01 トピックス 金曜に撮りました 今日は土曜。九国は完全週休2日なので休日です。 この週末は天皇誕生日も重なって3連休ですね。本当は息抜きしたいところでしょうが、今は考査期間。準備に充ててください。 さて、今日掲載しているのは九国生たちの登校風景です。歩…[続きを読む]