2017年7月27日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 歓迎と送別 今年も九国に短期留学の生徒が来ています。 一人はアメリカのミシガン州から来たジャクソン=マッケンジーさん、もう一人はイリノイ州から来たグラッサー=ジリアンさんです。どちらも女の子です。 二人は今月の28日まで、九国生の家…[続きを読む]
2017年7月26日 / 最終更新日 : 2017年8月13日 959h_member01 トピックス 私たちにもできることがあるはず 昨年の卒業生の中に、東峰村の出身者がいました。 今月の大水害で被害を受けた地域です。本人とご家族は無事でしたが、その縁から、彼が所属していたテニス部の生徒がボランティアに参加しました。 あの後、北九州でも猛烈な雨が降りま…[続きを読む]
2017年7月25日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 2つの受賞を一緒に 九国にはインターアクト部があります。 これは校外でボランティアなどを行うクラブです。部員は文化部の中でも多い方で、3年生だけで19名います。その3年生が先日、証書をいただきました。 また、同クラブの2年生、浦菜月さん(中…[続きを読む]
2017年7月24日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 第2期の課外授業が始まっています 毎日蒸し暑い日が続きますね。 気がつけばもう少しで7月が終わり、真夏の8月を迎えます。8月には学習合宿や、校内での学習会など、課外授業とは違う行事も始まります。 と、その前に、今月末の7月29日は九国の第1回オープンスク…[続きを読む]
2017年7月23日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 緊迫した展開でした 今日は小郡市で夏の甲子園予選が行われました。 九国は、昨年も県大会の決勝で対戦した福工大城東と対戦し、2-3で惜敗しました。今年の九国の夏は、少し早目の幕引きとなってしまいました。 負けたことが世間の話題にのぼるほどのプ…[続きを読む]
2017年7月22日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス この学校の要(かなめ)になります 九国の生徒会執行部が新メンバーになりました。 他校と同様、九国にも在校生の自治組織「生徒会」があり、その中に執行部(幹部)があります。学校の行事運営の大半に関わる大切な組織です。 その執行部のメンバーは約50名の九国生た…[続きを読む]
2017年7月21日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス そこはかとなく書きつくれば 今回の記事には特にテーマがありません。 これまでに九国ブログでは、クラブで頑張る生徒や諸行事に参加している生徒を紹介してきましたが、そう毎日イベントがあるわけではありません。 なので今日は、ふと何気なく撮影したけれど、特…[続きを読む]
2017年7月20日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 九国の夏を、夏らしく 九国には約40のクラブ・同好会があります。 今回はそんなクラブのうち、いくつかを撮影してきました。校内では、夏休みもたくさんのクラブが汗を流しています。中には校外に遠征しているクラブも。 もし、この記事を読んでくれている…[続きを読む]
2017年7月19日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 真夏の誉れ 今日は3つの記事をまとめてお届けします。 まずはバレーボール部。先日、行橋市で行われたビーチバレーの大会で男子が福岡3位となり、宮崎県で行われる九州大会への進出を決めました。 2つめは英検です。1年生の女子生徒が、今年最…[続きを読む]
2017年7月18日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 今日からスタートします 今日から九国の夏季課外授業です。 この期間中は、どの学年も普段とは違う時間割で授業が行われます。1時間あたりの授業時間もいつもと違うので、1年生は戸惑うかもしれません。 さて、3年生はこの夏が受験に向けての事実上のラスト…[続きを読む]