2018年3月31日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 959h_member01 トピックス めざすはてっぺん 春休み中はいろんなクラブの大会があります。 バドミントン部は男女とも福岡県代表として全国選抜大会に出場しました。最高成績は男子の全国ベスト8。よくがんばりました。 また、野球部は春の大会で県大会進出を決めています。次の試…[続きを読む]
2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月29日 959h_member01 トピックス 遠い空に映るきみにも 九国の敷地内には桜の庭があります。 毎年春になると、F棟前にあるこの庭の周りで、たくさんの桜が花を咲かせて素晴らしい景観になります。今がちょうどその時期です。 昨日校内を散歩していると、そこでお花見をしている生徒がいたの…[続きを読む]
2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年3月25日 959h_member01 トピックス 明日が本番です 明日は吹奏楽部の第22回定期演奏会です。 会場はJR黒崎駅そばの「黒崎ひびしんホール(大ホール)」です。開場は30日(土)17:30で、開演が18:00の予定です。入場無料です。 かつて九国の吹奏楽部員だったOBやOGも…[続きを読む]
2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年3月29日 959h_member01 トピックス オーストラリア研修【速報7】 今朝の様子も届きましたので、どうぞ。 研修の終盤にはみんなでお別れパーティー。 これまでホームステイや授業への参加など、 本当にいろいろとお世話になりました。 ランコーン高校のみなさん、ありがとう! そして…[続きを読む]
2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年3月29日 959h_member01 トピックス オーストラリア研修【速報6】 現地からの続報が届きました。 ここはクイーンズランド大学。ここに通う、 卒業生の田中くんから大学の話を聞きました。 ここでしてもらっているお化粧や装飾は、 先住民のアボリジニの人々の伝統的なもの。 彼らが狩…[続きを読む]
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月25日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!⑬ 合格した先輩から後輩へのメッセージ! 今回紹介する先輩は、九国から徒歩圏内に住んでいました。小さいころからずっとこの枝光地区で過ごしてきた男子生徒です。 大学を選ぶとき、大都市部にある大学に通ってみたいと思っていて、この…[続きを読む]
2018年3月27日 / 最終更新日 : 2018年3月27日 959h_member01 トピックス オーストラリア研修【速報5】 オーストラリアからの報告が届きました。 オーストラリア研修も残り日数はわずか。 この日も九国生たちはランコーン高校での、 授業に参加していました。現地の先生からは、 通常の学習的な内容の話ばかりではなく、 …[続きを読む]
2018年3月27日 / 最終更新日 : 2018年3月27日 959h_member01 トピックス 春の恒例行事のひとつ 九国には春の学習合宿があります。 いつの間にか始まっていつの間にか定着した恒例行事のひとつです。これに参加するのは新3年生の有志で、場所は糟屋郡の篠栗です。 たまにはこうして広い会場で互いに刺激し合いながら学習すると、い…[続きを読む]
2018年3月26日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 959h_member01 トピックス ようこそ新入生のみなさん 今日は九国の新入生説明会でした。 4月から新たに九国生となるみなさんと保護者に集まってもらい、新年度から必要になる物や、入学式までの流れを説明しました。 なお、今年は想定外のクラス編成となり、職員室では慌てつつも喜びの声…[続きを読む]
2018年3月25日 / 最終更新日 : 2018年3月25日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!⑫ 合格した先輩から後輩へのメッセージ! 今回の先輩は小学生時代に暮らしていた故郷の大学に進学します。その町の雰囲気が好きで、高校を卒業したら戻ろうと思っていたそうです。 九国に入学したときは合格に届かない位置にいましたが、…[続きを読む]