2025年9月21日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 959h_member01 トピックス 応援合戦とクラブ紹介① 18日にあった体育祭に関する最後の記事です。 体育祭のお昼頃にあるのが「応援合戦」と「クラブ紹介・対抗リレー」です。九国の体育祭を代表するような種目です。 今回はその2種目の写真です。体育祭関連の写真だけで約2,000枚…[続きを読む]
2025年9月20日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 959h_member01 トピックス みんなちがって、みんないい 去る18日に九国の体育祭がありました。 週末を挟んで、月曜からは学校が平常運転に戻ります。30日からは中間考査です。気持ちの切り替えをしましょう。 さて、今日掲載している写真は、体育祭前に撮っていた授業の様子です。自慢の…[続きを読む]
2025年9月19日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 959h_member01 トピックス 昨日の体育祭の写真(後半)③ 2つめの記事の続きです。 この競技は「綱引き」と似ていますが、 個々の自由度が高いのが特徴です。 縄は複数あって、誰がどれを引いてもOK。 靴が脱げるひとが相次いでいました。 競技の裏方は各運動部員たちです…[続きを読む]
2025年9月19日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 959h_member01 トピックス 昨日の体育祭の写真(後半)② 1つめの記事の続きです。 体育祭の終盤を飾るのは「決戦華橘ヶ丘」。 早い者勝ちで縄を持って帰る競技です。 最後までしがみついて回収を遅らせるもよし。 大勢で一気に引きずっていくもよし。 応援席から声援を送っ…[続きを読む]
2025年9月19日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 959h_member01 トピックス 昨日の体育祭の写真(後半)① 九国の体育祭は、昨日無事に閉幕しました。 前回の記事に入りきれなかった画像を、今日もいくつか掲載します。枚数が多くて選ぶのに時間がかかりました。 人気種目の「応援合戦」と「クラブ紹介・対抗リレー」については、後日あらため…[続きを読む]
2025年9月18日 / 最終更新日 : 2025年9月18日 959h_member01 トピックス 体育祭が開催されました① 今日は九国の令和7年度体育祭でした。 あいにくの空模様でしたが、北九州市立総合体育館での開催なので、天候や気温に左右されずに実施できました。 九国の体育祭は赤・青・黄・緑・桃・紫の6ブロック制。今年の優勝は赤ブロックでし…[続きを読む]
2025年9月18日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 959h_member01 トピックス 体育祭が開催されました③ 2つめの記事の続きです。 これは九国の名物競技、45人46脚。 この人数がこけずに完走するのは難しく、 スムーズにゴールできたら歓声があがります。 こうして転んで引っ張られるチームがほとんど。 男子はスピー…[続きを読む]
2025年9月18日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 959h_member01 トピックス 体育祭が開催されました② 1つめの記事の続きです。 これは40m/90m走です。40mはまっすぐ。 90mはカーブを走ってゴールします。 転倒する選手もたくさんいました。 大綱引きです。男女混合の種目です。 力を合わせて大綱を自陣に…[続きを読む]
2025年9月17日 / 最終更新日 : 2025年9月11日 959h_member01 トピックス 第2回OSの感想【R7】④ 第2回オープンスクールでの感想を紹介します。 中学生のみなさんからもらった感想は、今回が最後。次回のこのシリーズでは、保護者の方からの感想を掲載します。 アンケートは全てきちんと読んでいますよ! ※原文のま…[続きを読む]
2025年9月16日 / 最終更新日 : 2025年9月10日 959h_member01 トピックス 黄ブロックの登場です 今日も体育祭のブロック練習の記事です。 6つのブロックのうち、最後の登場するのは黄ブロック。第2体育館で45人46脚の練習をしていました。 第1体育館にはエアコンが付きましたが、第2体育館はまだ。夏の体育館にありがちな熱…[続きを読む]