2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 959h_member01 トピックス 一緒に踊ろう! 九国の体育の授業にはダンスがあります。 2、3年生を対象したこの授業は、第1体育館や第2体育館を使っておこなっています。日差しの下では暑い日中ですが、館内は冷たい風が吹き込んでいて快適です。 いろんなクラスのダンスを撮影…[続きを読む]
2021年6月28日 / 最終更新日 : 2021年6月26日 959h_member01 トピックス いろんな工夫をしています 先日、永吉先生の授業の記事を掲載しました。 その永吉先生がまた面白そうな授業をしていたので撮らせてもらいました。担当している教科は家庭科で、この日は妊娠・出産と子育てに関する授業でした。 教科書で形式的な情報を得るのでは…[続きを読む]
2021年6月27日 / 最終更新日 : 2021年6月27日 959h_member01 トピックス 休日でも 九国は休日も自習用に学校を開放しています。 今は期末考査前なので、いつもよりも多くの九国生が土日の学校に登校しています。ただ、感染症予防を前提にしなくてはならず、開放は食堂など一部です。 食堂では生徒が向き合ったり密集し…[続きを読む]
2021年6月26日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 959h_member01 トピックス 授業と授業の合間です 九国は50分授業の後、10分間の休みがあります。 この時間を使って、九国生たちはお手洗いに行ったり、軽食を食べたり、次の授業の準備をしたりしています。気持ちの切り替えを含めた休憩の時間です。 今回はそんな10分休みの様子…[続きを読む]
2021年6月25日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 959h_member01 トピックス 1時間目は 今回は1時間目の授業を撮ってきました。 この時間は一日のはじまりの授業です。自宅での睡眠や起床を自分で管理できていないと、寝不足で頭がふわふわしたまま授業時間を迎えてしまいます。 期末考査まで1週間を切りました。無計画な…[続きを読む]
2021年6月24日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 959h_member01 トピックス 水泳同好会は九州大会へ 昨日の陸上部に続いて水泳同好会の話題です。 先日、桃園プールで行われた県大会で、3年生の高﨑さん(九国付中)が100mバタフライと200m自由形で共に2位となりました。昨年に続いて九州大会進出決定です。 また、2年生の稲…[続きを読む]
2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 959h_member01 トピックス 陸上部が今年もインターハイへ 九国の陸上部が大分での北部九州大会に出場しました。 この大会で、女子5000m競歩の蔵本さん(守恒中)が4位、女子4×100mの高道さん(鴻南中)・𠮷田さん(志徳中)・伊藤さん(思永中)・綱脇さん(河東中)が4位になりま…[続きを読む]
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 959h_member01 トピックス 日本中とつながりました② 昨日に続いて校内進学説明会の記事です。 なお、九国ではこの説明会とは別に、年に数回の「大学出前授業」が行われています。今年度の第1回は7月7日です。九国生にはお知らせが届いているはずです。 今回の大学出前授業は、山口大学…[続きを読む]
2021年6月21日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 959h_member01 トピックス 日本中とつながりました① 先週、九国で校内進学説明会がありました。 例年であれば第1体育館を会場に、全国から数十におよぶ大学、専門学校がブースをつくって、九国生たちに学校紹介や入試説明をしてくれます。 昨年度は中止でしたが、今年度はオンラインでの…[続きを読む]
2021年6月20日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 959h_member01 トピックス 同窓生の3人 九国には100名を超す教諭・講師がいます。 その中には九国の卒業生も多く、大学を出たあと母校に戻ってきて後輩を指導してくれています。先日、卒業生の一人で家庭科の永吉先生が面白い授業をしていました。 それは税に関するディベ…[続きを読む]