2022年11月10日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 959h_member01 トピックス 今の自分の位置付けを確認 今日は全国模試の話題をお届けします。 九国生は年間に複数回、各種の全国模試を受けています。これまでは土日を使っての模試でしたが、近年は生徒総会での要望を受けて、平日実施にしています。 全国模試は定期考査とは違って、短期的…[続きを読む]
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 959h_member01 トピックス 自慢の夜景です 今日は放課後の校内の様子を載せています。 九国は平日20時まで校内で自習できます。受験を控えた3年生は自教室を、1、2年生は原則として食堂を開放しています。職員室に来れば質問もできます。 帰りが遅くなる場合は、夜のスクー…[続きを読む]
2022年11月8日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 959h_member01 トピックス 消しゴムで 今日はインターアクト部の話題です。 九国のインターアクト部は、さまざまなボランティア活動に参加しています。これまでに、小倉駅周辺での募金活動や、芦屋での清掃活動をおこなってきました。 ここ数年はコロナ禍で思うような活動が…[続きを読む]
2022年11月4日 / 最終更新日 : 2022年11月2日 959h_member01 トピックス 2つのおめでとう 明日は九国の第4回オープンスクールです。 そのオープンスクールを前に、おめでたい話題を2つ。1つは野球部の野田海人くん(甘木中)のお話。先日のドラフト会議で西武ライオンズから3位指名されました。 その西武ライオンズの方が…[続きを読む]
2022年11月2日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 959h_member01 トピックス 九国で迷い鳥を保護していました【飼主再会】 昨日(11月1日)、九国に迷子の小鳥がきました。 インコでしょうか。黄色い小鳥です。17時ごろ、1年生の男子生徒が校舎の窓際にとまっているところを見つけました。人慣れしていて、飼われていたようです。 現在、九国で保護して…[続きを読む]
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 959h_member01 トピックス 武道館より 今日は1年生の体育の授業をお届けします。 1年生の女子は、この時期の体育でダンスの発表会をしています。自分たちで話し合ってつくったダンスの披露です。場所は武道館にある柔道場でした。 体育の授業のなので練習は体操服でしまし…[続きを読む]
2022年10月31日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 959h_member01 トピックス 今年度ぶんが終わりました 九国は年に2期、教育実習を受け入れています。 1期目は春に行われました。そして秋の2期目が先週、終了しました。今年もたくさんの卒業生たちが教壇に立つための実習に臨んでくれました。 所用で北九州市や近郊の各中学校を訪問する…[続きを読む]
2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 959h_member01 トピックス 今回はお酢を使いました 今日は理科の実験の様子を掲載しています。 授業をしていたのは松田先生。2年生の中和滴定の実験です。これは、濃度が分かっている酸や塩基を使って、他の濃度の分からない酸や塩基の濃度を測るものです。 実験に使っていたのは食酢で…[続きを読む]
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 959h_member01 トピックス 一日も早い復興をお祈りします 10月1日午後、枝光本町商店街で火災がありました。 9つの店舗と2つの倉庫を焼くこの火災で、のどかでぬくもりのある商店街に大きな傷跡ができてしまいました。現在、商店街の方々は復興に取り組んでいらっしゃいます。 九国は普段…[続きを読む]
2022年10月26日 / 最終更新日 : 2022年10月26日 959h_member01 トピックス 今年度の生徒からの要望は 先日、令和4年度の生徒総会がおこなわれました。 今年度も総会はオンライン形式で教室にておこなわれ、はじめに生徒会からのスローガン発表、続いて各専門委員からの活動報告がありました。 また、九国生のなかから改善要望や提案が出…[続きを読む]