2022年12月16日 / 最終更新日 : 2022年12月15日 959h_member01 トピックス 大切な話し合い 九国は今日から2学期の保護者会です。 保護者会は週明けの20日(火)までの予定で、その期間の九国生は3限目まで授業を受けます。時間割は特別編成になっているのでいつもとは異なる時程です。 また、昨日から数日間、進路指導部の…[続きを読む]
2022年12月14日 / 最終更新日 : 2022年12月12日 959h_member01 トピックス 明日から保護者会です 九国は明日から保護者会期間に入ります。 15日(木)から週末を挟んで20日(火)までの予定です。どの学年も進級・進路に関する話が中心になるでしょう。なお、期間中は特別編成の授業になります。 2学期の保護者会が終わったら、…[続きを読む]
2022年12月12日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 959h_member01 トピックス 卒業生と在校生 先日、野球部の野田くんの入団発表がありました。 野田くんは春からプロ野球の西武ライオンズの選手として、埼玉へ行きます。九国からは他にも卒業生の甲斐くんと中村くんがプロに進むことになっています。 スポーツでの活躍が目立つ九…[続きを読む]
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 959h_member01 トピックス 進取果敢の姿勢で 現在、九国は多角的に学校改革を進めています。 約10数年前には、当時としては珍しい「朝課外の廃止」を、最近であれば「一般推薦入試」の導入などを行いました。ほかにも大小さまざまな改革をしています。 そうした改革の発想は校内…[続きを読む]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 959h_member01 トピックス 男子17歳、女子18歳からです 九国では定期的に献血の協力をしています。 この冬も、献血センターの方々を校内にお呼びして、教職員と九国生が参加しました。男子は17歳から、女子は18歳から献血が可能になります。 コロナ禍もあって、最近では献血協力者が減っ…[続きを読む]
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月4日 959h_member01 トピックス これからどうなるのでしょうか 先日、文科省が学校での黙食緩和の方針を出しました。 年明けには、政府による新型コロナの分類が、厳しい対応の「2類」から季節性のインフルエンザ並みの「5類」に引き下げることも視野に入っているそうです。 サッカーW杯カタール…[続きを読む]
2022年12月4日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 959h_member01 トピックス 明日は月曜日 師走になり、九国の2学期も追い込みに入りました。 先週は多くの授業で期末考査の答案返却があって、その場での修正や解説がおこなわれていました。今日の記事はそうした授業風景のものです。 明日からまた新たな1週間が始まります。…[続きを読む]
2022年12月2日 / 最終更新日 : 2022年11月30日 959h_member01 トピックス 温かいものをどうぞ 今日は九国の展望食堂からお届けします。 九国の5Fには約300名を収容できる大きな食堂があります。今はコロナ禍で座席数を半減させていますが、昼休みはたくさんの九国生でにぎわっています。 最近は急に気温が下がってきたので、…[続きを読む]
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 959h_member01 トピックス 雨でしたね 昨日は未明から雨が降っていましたね。 これだけしっかりと雨が降ったのは久しぶりだったように思います。この時期に雨が降ると、雨粒に打たれてたくさんの落ち葉が一緒に降ってきます。 昨日の朝、正門の前を通りかかると、陸上部の生…[続きを読む]
2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 959h_member01 トピックス ちょっと遅れましたが 先日、咲橘祭に関する2つの表彰がありました。 1つは文化部と各クラスによる企画の、学年別1番人気の表彰です。もう1つはSDGsについての1分間動画への人気投票結果です。こちらは各学年2位までを表彰! なお、後者は九国のP…[続きを読む]