2019年6月1日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 959h_member01 トピックス COOL BIZ 今日から九国は夏服に衣替えです。 少し前から準備期間だったのでもう夏服を着ている生徒もいましたが、そうした生徒はみんな2・3年生です。1年生はしばらく冬服で我慢してもらっていました。 というのも、今年の1年生は想定をこえ…[続きを読む]
2019年5月31日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 959h_member01 トピックス 教師のタマゴたち 月曜から教育実習(前期)が始まっています。 各地の大学に進学していった卒業生たちが、教師として久しぶりに母校へ戻ってきました。制服がスーツにかわっても、まだ昔の面影が残っていて懐かしいです。 ここでの経験を大学に持ち帰っ…[続きを読む]
2019年5月29日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 959h_member01 トピックス 「話す」≒「離す・放す」 昨日は全校生徒を対象にした講演会がありました。 お話をしてくれたのは、本校のスクールカウンセラーとして昔からお世話になっているシャルマ直美先生です。SOSの出し方に関するアドバイスをもらいました。 人が集団で生活していれ…[続きを読む]
2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年5月27日 959h_member01 トピックス もうすぐ水無月 まだまだ暑い日が続きますね。 6月を目前にひかえても、九国の校内はいつもと変わらない毎日です。ちょっとだけ違いがあるとするならば、前期の教育実習が始まったことくらいです。 教員を希望して母校での実習に戻ってくる卒業生が多…[続きを読む]
2019年5月26日 / 最終更新日 : 2019年5月26日 959h_member01 トピックス きみの位置はどのあたり? この週末は校内で全国模試がありました。 同じ年に生まれた全国の同級生たちと、これまでの学びの成果を競い合う模試です。3年生は同級生に加えて進学浪人している先輩とも同じフィールドで戦います。 何十万人もの相手と1点を競い合…[続きを読む]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 959h_member01 トピックス 夜の九国 九国は20時まで学校を開放しています。 クラブ活動の練習で使っている生徒のほかに、その日の授業内容を消化するための自習で使っている生徒もいます。学校は九国生たちの、放課後の居場所です。 20時になるとさすがに暗くなるので…[続きを読む]
2019年5月22日 / 最終更新日 : 2019年5月21日 959h_member01 トピックス これも準備のひとつ 今日で1学期の中間考査は終わりです。 ここからは咲橘祭に向けて準備が忙しくなってきます。短い期間で一気に用意したとは思えないほどクオリティーが高いものになるので、楽しみにしていてください。 さて、今年の咲橘祭は生徒たちか…[続きを読む]
2019年5月21日 / 最終更新日 : 2019年5月21日 959h_member01 トピックス 明日が最終日 1学期の中間考査は明日が最終日です。 この考査が終わるとすぐに咲橘祭がやってきます。今年の咲橘祭は6月7日(金)と8日(土)の2日間開催です。初日は保護者公開、2日目が一般公開となります。 また、2日目には今年度が初とな…[続きを読む]
2019年5月19日 / 最終更新日 : 2019年5月18日 959h_member01 トピックス 放課後と休日 現在、九国は中間考査期間中です。 この期間はいつも以上に放課後の居残り自習や、休日に登校してくる生徒が増えます。昨日は雨が降っていましたが、それでもたくさんの生徒が校舎内にいました。 生徒が出てくる以上は教員も付き合いま…[続きを読む]
2019年5月18日 / 最終更新日 : 2019年5月19日 959h_member01 トピックス この枝光地区とともに 九国の春の恒例行事の1つがラブアースクリーンです。 1年生の生徒たちが学校の周辺を一斉に清掃するイベントで、道路や公園に落ちているゴミを回収して持って帰ります。今年は快晴の空の下で行われました。 九国が立地しているのは、…[続きを読む]