2021年6月17日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 959h_member01 トピックス お礼の言葉をいただきました 昨日、九国にお礼の連絡をいただきました。 昨夜の下校中、九国生が望玄坂そばの横断歩道で、通過しようとする自動車に丁寧に道を譲ってくれたというお礼でした。わざわざご連絡ありがとうございます。 九国生の通学路である望玄坂の周…[続きを読む]
2021年6月16日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 959h_member01 トピックス アイディアを出し合って 今年度から咲橘祭(文化祭)は秋開催です。 毎年、漫画のような文化祭と言われる盛大なフェスティバルになるのですが、昨年度は中止、今年度は規模を縮小したうえでさまざまな制限をかけた中での催しです。 今月に入ってから、九国生た…[続きを読む]
2021年6月15日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 959h_member01 トピックス 咲きました 九国の敷地内には付属高と付属中があります。 その付属中の玄関そばに「アンネの薔薇」とよばれる花が植わっています。あのアンネ=フランクの家にあったとされる薔薇です。先日見てみたら花を咲かせていました。 九国の敷地にはいろん…[続きを読む]
2021年6月14日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 959h_member01 トピックス 実習が終わりました 先週で前期の教育実習が全て終わりました。 大学で学ぶ教育現場と、実際の現場とではいろんな違いがあったはずです。教育とは日々成長する生徒を相手にするものなので、理論通りにいくことはありません。 実習生の先生たちは、教育学の…[続きを読む]
2021年6月13日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 959h_member01 トピックス 続報です 令和3年度体育祭に関する続報です。 先日お知らせしたとおり、今年度の九国の体育祭は授業と並行して校内で数日間行う変則的なものになりました。プログラムも緊急事態宣言に対応して一新させました。 ニュースを見ていると、秋頃には…[続きを読む]
2021年6月12日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 959h_member01 トピックス 朝のお祝いでした 今日は九国生からのサプライズ企画のお話です。 九国ではときどき生徒が教員にサプライズをしてくれます。主に誕生日のお祝いですが、過去には子どもの出産祝いや結婚記念日祝いをしてくれたこともあります。 それらをたまたま見つけて…[続きを読む]
2021年6月11日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 959h_member01 トピックス 電撃訪問 今日は普段の授業の様子を掲載しています。 これといったテーマはなく、カメラをもってふらっと立ち寄った教室で、飛び込み撮影させてもらったものです。ありのままの授業風景が伝わるでしょうか。 ICTを活用した授業、黒板とチョー…[続きを読む]
2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 959h_member01 トピックス 今年度は特別です 今年度の体育祭は過去にない異例の開催です。 本来なら九国の体育祭は戸畑区の鞘ヶ谷競技場を貸切で実施しています。大きな陸上競技がおこなえる、芝生とタータンが鮮やかな本格的競技場です。 しかし、今年度は福岡県に出された緊急事…[続きを読む]
2021年6月8日 / 最終更新日 : 2021年6月6日 959h_member01 トピックス 志をもつ人へ 今年度、九国から9名の医学科合格が出ました。 近年は九国に限らず全国的に医学科志望の生徒が増えています。しかし、人の傷を治し、病を見つけ、命を救うために必要なのは学力よりも志ではないでしょうか。 医学については昔から「医…[続きを読む]
2021年6月6日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 959h_member01 トピックス できたらもう1台ほしい 少し前に撮っていた体育の授業を載せています。 九国生たちの生活の様子を毎日撮影していると、画像整理のときに撮った覚えのない写真や忘れていた写真がよく出てきます。今回もそんな写真のうちの1つ。 そういえば撮影に使っているカ…[続きを読む]