2019年4月6日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 959h_member01 トピックス 第62回入学式でした② 前半に続いて、後半の記事です。 会場には総勢2000名を超える人が入りました。 今日からきみたちは正式な「九国生」です。 新入生宣誓は福田愛梨さん(九国付中)でした。 生徒会と吹奏楽部の校歌紹介もありました…[続きを読む]
2019年4月6日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 959h_member01 トピックス 第62回入学式でした① 新入生のみなさん、おめでとうございます。 みなさんは今日から九国生です。九国は自由度の高い学校です。そのぶん、自分の言動に大人としての責任をもたなければなりません。自由とわがままは違います。 また、九国生になっただけで学…[続きを読む]
2019年4月5日 / 最終更新日 : 2019年4月5日 959h_member01 トピックス 新年度がスタート 今日は九国の新年度始業式でした。 いつも使っている第1体育館では付属中学校の入学式が行われていたため、今回はめずらしく第2体育館での始業式でした。九国の新年度がスタートです。 なお、明日は付属高校の第62回入学式です。7…[続きを読む]
2019年4月3日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 959h_member01 トピックス もうすぐ入学式です【4月6日】 新入生のみなさんに連絡です。 6日(土)は九州国際大学付属高校の第62回入学式です。当日の詳しくいことは、お手元にあるピンク色の『平成31年度入学の手引』の10ページに記載しています。 今年度の本校は過去にない人数の新入…[続きを読む]
2019年3月30日 / 最終更新日 : 2019年3月30日 959h_member01 トピックス 春の歌② 前半の記事に続いてオーストラリアからの報告です。 現地のハンバーガーはさすがの豪州サイズ! オーストラリアといえば牛肉も有名ですね。 街を歩きながら英語力を試しているところです。 電車は自分でボタンを押さな…[続きを読む]
2019年3月30日 / 最終更新日 : 2019年3月30日 959h_member01 トピックス 春の歌① 今年のオーストラリア研修が終わりました。 以前速報的に少しだけ旅先での様子を紹介したが、帰国した旅団からまとまった写真をもらえたので改めてブログにしてみました。量が多いので二部構成です。 行った先はクイーンズランド州の州…[続きを読む]
2019年3月26日 / 最終更新日 : 2019年3月24日 959h_member01 トピックス 雄大な自然 先日、篠栗での学習合宿がありました。 同じころ、熊本県の阿蘇でも九国生たちが同じような学習合宿をしていました。こちらは難関クラスとS特進クラスの生徒たちで、学年をこえた合同合宿です。 いつもとは違う環境で友人と競い合いな…[続きを読む]
2019年3月25日 / 最終更新日 : 2019年3月25日 959h_member01 トピックス 新入生説明会でした② 新入生説明会の、前半の記事の続きです。 さて、一通りの説明が終わると、次は教室へ。 そこで仮とはいえ初めてのホームルームです。 提出する書類や出席番号を確認したりしました。 高校生になったら提出物の遅れはな…[続きを読む]
2019年3月25日 / 最終更新日 : 2019年3月25日 959h_member01 トピックス 新入生説明会でした① 今日は九国の新入生説明会でした。 今年は予想以上にたくさんの生徒たちを迎えています。その数700名超。公立高校でも入学者が定員を下回る少子化の時代に、募集定員を180名も上回りました。 また、1クラス予定だった難関は2ク…[続きを読む]
2019年3月22日 / 最終更新日 : 2019年3月25日 959h_member01 トピックス まもなく新入生説明会【3月25日】 新入生のみなさん、こんにちは。 九国ではこの「九国ブログ」で毎日さまざまな情報発信をしています。その中には臨時休校や全校応援の連絡など、とても大切なお知らせもあります。 さて、今回は新入生説明会のお知らせです。当日は筆記…[続きを読む]