2017年8月12日 / 最終更新日 : 2017年8月13日 959h_member01 トピックス 山形県から帰ってきました 今年のインターハイは東北での開催でした。 九国からはいくつものクラブがインターハイに出場しましたが、今回はそのうちバドミントン部(女子)と陸上部(短距離)からの報告をご紹介します。 なお、どちらのクラブも九国の伝統的な強…[続きを読む]
2017年7月31日 / 最終更新日 : 2017年8月13日 959h_member01 トピックス こちらもお手伝いしてきました 今月、猛烈な雨が九州北部を襲いました。 被災地の1つである東峰村では、先日テニス部の生徒たちがボランティアに協力しました。そして、県内でもう一つの被災地だったのが朝倉市です。 この朝倉市には、九国でソフトボール部を指導し…[続きを読む]
2017年7月26日 / 最終更新日 : 2017年8月13日 959h_member01 トピックス 私たちにもできることがあるはず 昨年の卒業生の中に、東峰村の出身者がいました。 今月の大水害で被害を受けた地域です。本人とご家族は無事でしたが、その縁から、彼が所属していたテニス部の生徒がボランティアに参加しました。 あの後、北九州でも猛烈な雨が降りま…[続きを読む]
2017年7月25日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 2つの受賞を一緒に 九国にはインターアクト部があります。 これは校外でボランティアなどを行うクラブです。部員は文化部の中でも多い方で、3年生だけで19名います。その3年生が先日、証書をいただきました。 また、同クラブの2年生、浦菜月さん(中…[続きを読む]
2017年7月23日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 緊迫した展開でした 今日は小郡市で夏の甲子園予選が行われました。 九国は、昨年も県大会の決勝で対戦した福工大城東と対戦し、2-3で惜敗しました。今年の九国の夏は、少し早目の幕引きとなってしまいました。 負けたことが世間の話題にのぼるほどのプ…[続きを読む]
2017年7月22日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス この学校の要(かなめ)になります 九国の生徒会執行部が新メンバーになりました。 他校と同様、九国にも在校生の自治組織「生徒会」があり、その中に執行部(幹部)があります。学校の行事運営の大半に関わる大切な組織です。 その執行部のメンバーは約50名の九国生た…[続きを読む]
2017年7月20日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 九国の夏を、夏らしく 九国には約40のクラブ・同好会があります。 今回はそんなクラブのうち、いくつかを撮影してきました。校内では、夏休みもたくさんのクラブが汗を流しています。中には校外に遠征しているクラブも。 もし、この記事を読んでくれている…[続きを読む]
2017年7月19日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 真夏の誉れ 今日は3つの記事をまとめてお届けします。 まずはバレーボール部。先日、行橋市で行われたビーチバレーの大会で男子が福岡3位となり、宮崎県で行われる九州大会への進出を決めました。 2つめは英検です。1年生の女子生徒が、今年最…[続きを読む]
2017年7月16日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 959h_member01 トピックス 4年越しの23連勝 今年も白球を追う夏がやってきました。 甲子園出場の切符をかけて、第99回全国高校野球選手権大会の予選が始まっています。九国は、2014年から昨年までこの大会を3連覇中です。 九国は先日の北部大会初戦では嘉穂に8-1で、昨…[続きを読む]
2017年6月25日 / 最終更新日 : 2017年8月17日 管理者 トピックス 書は人なり 書道部員が「第55回北九州芸術祭」で入賞しました。 入賞したのは3名で、書道部の中村圭吾くん(九国付中)、田中萌乃さん(九国付中)、福田華音さん(遠賀南中)です。会場は黒崎コムシティでした。 顧問の長沼先生も日展で何度も…[続きを読む]