もうひとつ国際交流部から

23日の記事に続いて国際交流部(IEC)の話題です。

JR八幡駅近くに、JICA(国際協力機構)の九州センターがあります。夏にここで部員が研修に参加しました。

JICAとは、発展途上国の社会的課題を共に考え、日本の強みを生かして持続可能な成長を後押しする独立行政法人です。

教科書や参考書にはない答えを探しています。

 


ここが八幡東区にあるJICAの九州センター。


3名の部員が留学生らの話を聞きながら、


途上国の抱える課題について考えました。


他校の生徒との交流もできました。


これは最後におこなわれたポスター発表。


そしてつい先日、活動の報告会を校内で開催。


ここでは他の部員たちも一緒になって、


JICAの方をお招きして議論しました。


解決に直結する結論にいたらなくても、


問題意識をもって考え続けることが大切。