第4回OSの感想【R6】④
第4回オープンスクールでの感想の紹介です。
気が付けば11月が終わり、もう12月。今年度の「インターネット出願」の受付開始は、本日からです。みなさんの挑戦を待っています!
今回紹介する感想は、この6名のものです。
※原文のまま載せています
【小倉南区の中学生】
学校の良さだけを教えるのではなく、「全て総合して九国だ」として伝えてくれて、良いなと思いました。ありがとうございました。
【小倉南区の中学生】
難しい学校だろうと思っていたけど、何事も1位を目ざし、誇れる母校をつくろうとしているところ、そして、完璧じゃなくてもいい、頑張っている人に損はさせないところに魅力を感じた。留学の事も考えていたので、九国への志望も考えてみようと思う。ありがとうございました。
【小倉南区の中学生】
来て良かったと心から感じました!!ありがとうございました!
【行橋市の中学生】
校内がとても広くて、多くの校舎があって楽しさがいっぱいありそうだと思いました。オープンスクールで説明や案内をしてくださった先輩方がとても優しくていねいに接してくれていい学校だと実感することができました。オープンスクール参加者が多くて、そんなにもいい学校なんだと思いました。中学校にはなかったり、知らない部活が何個もあって、楽しそうだと思いました
【小倉南区の中学生】
九国のオープンスクールに来るのは、2回目だけど、今日初めて知る情報もあったので来て良かったです!オープンスクールに来てから、九国に来たいという思いがとても強くなりました!
【小倉北区の中学生】
ワンポイントアドバイスはとても適確だったので、他の回も来れば良かったなと思います。具体的な数値も出されていたので分かりやすかったです。
第4回オープンスクールの日の朝です。
前夜の大雨警報の影響が心配されましたが、
たくさんの方々が来場してくれました。
近年は保護者の方の参加が増えています。
そうした大人向けの対応も九国生がします。
できるだけ教員は表に立ちません。
開会の挨拶は生徒会長の平塚くん(洞北中)。
歓迎のスピーチは古巻さん(穴生中)と、
曽根くん(熊西中)。九国の主役は生徒です。
九国は、がんばる受験生を応援しています!