咲橘祭の様子【2日目】③
2つ目の記事の続きです。

これは第1体育館でのステージ発表。

どのステージもとても上手で盛り上がりました。

今年初の試みは、生徒会のスタンプラリー。

生物研究部はブタの眼球の解剖など、

さまざまな企画で人気を集めていました。

環境科学部は液体窒素を使った実演も!

これはPTA企画。制服などのリサイクルバザー。

今年も写真部の作品を展示する会場では、

教頭主催の「ギネスに挑戦コーナー」が!

入場者数は判明し次第、改めて報告します。

2つ目の記事の続きです。

これは第1体育館でのステージ発表。

どのステージもとても上手で盛り上がりました。

今年初の試みは、生徒会のスタンプラリー。

生物研究部はブタの眼球の解剖など、

さまざまな企画で人気を集めていました。

環境科学部は液体窒素を使った実演も!

これはPTA企画。制服などのリサイクルバザー。

今年も写真部の作品を展示する会場では、

教頭主催の「ギネスに挑戦コーナー」が!

入場者数は判明し次第、改めて報告します。