冬期課外が始まりましたが
今日から九国は冬期課外授業に入ります。
とはいえ、昨年から完全希望制になったので、講座を取らないという選択肢もありです。自分で考えて使える時間をどのように使うかが試されます。
さて、今日紹介するのは、最近の九国のできごとアラカルトです。それぞれ別の3つの話題を1つの記事にまとめてみました。
2023年も残すところあと2週間弱ですね。
これは総合的な探究の時間での校外活動。
各チームがさまざまな企業に協力をいただいて、
フィールドワークをさせてもらいました。
日本Microsoft本社で講演をする三好先生。
オンラインを含め約800名の関係者を相手に、
AIと教育の可能性についてお話しました。
最後は小論ディベート同好会からの朗報!
第4回SB Student Ambassadorの九州大会が、
福岡大学で開催され、九国も参加してきました。
物怖じしない立派なプレゼンテーションでした!