2022年3月31日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 959h_member01 トピックス バドミントン全国優勝!野球部もお帰り! 九国のバドミントン部が日本一になりました! この春に行われた第50回記念全国高等学校選抜バドミントン大会(栃木)で、女子ダブルス(室屋・今村ペア)が強豪校を破り、全国制覇の栄冠に輝きました。おめでとう! 彼女たちが長旅を…[続きを読む]
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 959h_member01 トピックス センバツはベスト8でした③ 2つ目の記事の続きです。 春のセンバツ甲子園3戦目。相手は浦和学院。 朝から気持ちよく晴れた春らしい天気でした。 九国が同点に追いついたのは8回でした。 同点打を打ったのは4番、主砲の佐倉くん。 このまま延…[続きを読む]
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 959h_member01 トピックス センバツはベスト8でした② 1つ目の記事の続きです。 これは4回の同点のシーンだと思います。 追加点を狙ったランナーは残念ながらアウト。 試合が振出しに戻って盛り上がる応援席です。 その後は両者拮抗して試合は緊迫の展開に。 応援団は必…[続きを読む]
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 959h_member01 トピックス センバツはベスト8でした① 九国の野球部が甲子園から帰ってきました。 九州ブロック代表として出場したセンバツ(春の甲子園)で、九国は初戦のクラーク記念国際に3-2、次戦の広陵に4-1で勝利して、3戦目に臨みました。 3戦目では浦和学院と接戦を演じた…[続きを読む]
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 959h_member01 トピックス 吹奏楽部の定期演奏会!【4月1日】 4月1日(金)は吹奏楽部の第26回定期演奏会です。 コンクールのような賞のかかった大会を除けば、吹奏楽部にとって最大級のイベントです。場所は黒崎ひびしんホール。17:15開場、18:00開演で、入場無料です。 今年度は感…[続きを読む]
2022年3月29日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!2021⑯ 希望進路をかなえた先輩から九国の後輩へ! 九国には海外留学する生徒がいます。コロナ禍で難しい場合もありますが、留学できた生徒は貴重な経験を積み、日本ではできない学びを得ることができます。 今日紹介する先輩は2年生の間、ア…[続きを読む]
2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 959h_member01 トピックス 長い間、ありがとうございました 春は出会いと別れの季節です。 今年度末も定年退職などで何人もの先生たちが九国をあとにしました。その中には30年以上、この枝光の地で生徒たちを指導してくださった先生もいます。 そんな3月、1年N組の生徒たちが定年退職を迎え…[続きを読む]
2022年3月27日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 959h_member01 トピックス その高さは?! 高校の数学Ⅰに三角比というものがあります。 sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)といえば多くの人が思い出すのではないでしょうか。三角形の角の大きさと線分の長さの関係を割り出すものです。 3学期の終…[続きを読む]
2022年3月26日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 959h_member01 トピックス 2回戦も勝利です【野球部】③ 2つ目の記事の続きです。 打席に視線が釘付けになる応援席の生徒たち。 黒田くんが打った球はライトの頭上をこえて、 2点タイムリーのスリーベースヒットでした! 試合終盤に4-1と広陵を突き放します。 投げては…[続きを読む]
2022年3月26日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 959h_member01 トピックス 2回戦も勝利です【野球部】② 1つ目の記事の続きです。 2回までに2-1となってからは膠着状態。 応援団は声のかわりに演舞で応援しました。 九国は毎回のようにランナーを出すものの、 あと1本をなかなか打たせてもらえません。 九国がこの試…[続きを読む]