来月の今頃は
来月の今頃は令和2年度の修了式です。
昨年1月から続く世界的な危機の中で、九国も情報に翻弄されながら手探りでなんとか1年間を乗り切ってきました。出口はまだ先ですがわずかな光も見えています。
そうした暗いニュースが多い毎日でも、校内で九国生がマスク越しに見せてくれる笑顔は気持ちを明るくしてくれます。九国は生徒に支えられた学校だと改めて感じます。
そんな九国での日常の一コマをどうぞ。

今日の写真は昼休みに入ったばかりの校内です。

まずは5階の展望食堂前にやってきました。

セブン自販機でお昼ご飯の買い物でしょうか?

食堂内でもさまざまなものを販売しています。

食券と食事を替えてもらっている生徒たち。

会話を控えた昼休みは静かで殺風景なので、

放送部が毎日いろんな曲を流してくれています。

こちらは風通しの良い屋外で食事をする生徒。

ある日の昼休みをそのまま切り取ってみました。

その笑顔が九国を明るくしてくれています。










