そういえばハロウィン
先月末はハロウィンでしたね。
昔はそこまで注目されることのなかったイベントですが、最近では街で仮装する人たちも増えたようです。それぞれが節度をもって楽しんでほしいですね。
さて、九国では毎日いつも通りの授業が行われていますが、ハロウィンのときは遊び心のある先生が特別な授業をしてくれることがあります。これも九国の良さです。
ずっとこんなおおらかな学校でありますように。

この日もカメラをもって授業の取り歩きです。

スタートは長沼先生の書道の授業でした。

九国では入学時に芸術科目を選ぶことができて、

書道以外の科目では美術と音楽を選択できます。

さて、この後もいろんな教室を回りながら、

ICT設備を活用した授業などを探していたら、

英語を担当する山田先生が3年の進学クラスで、

ハロウィンとサッカー応援の授業中でした。

そのサッカー部は冬の選手権の福岡県予選で、

準決勝に進んでいます。次の相手は筑陽です!










