平和を考える日
今日は日本の終戦記念日です。
75年前の8月14日、日本政府はポツダム宣言を受諾しました。これにより長く苦しい戦争が終わり、翌15日に玉音放送という形で国民に知らされました。
都市は焼かれ、産業は破壊され、兵士だけでなく一般市民にも多数の死傷者を出した戦争から75年。今の日本は当時からは見違えるほどの国となっています。
平和な毎日が当たり前だとは思わないでください。

今日は平和な日常の九国の風景をお届けします。

日常とはいえ、コロナのせいで何かと不便です。

それでもこうして登校して授業ができるのは、

嬉しいですね。「当たり前」に感謝しましょう。

さて、3年生は受験に向けての追込み期です。

平和な時代は平和な時代の苦しみがあります。

でもそれはきみを成長させるための苦しみです。

前向きな苦しさですし、必ず終わりがあります。

社会に有為な人材になれるよう努力しましょう!

おまけ。廊下に置かれてあった落し物です。










