最近の九国
4月のこの時期は行事がいっぱいです。
特に1年生は九国生になるためのオリエンテーション期間なので、学年集会や説明会などが頻繁にあります。もちろん授業も。
2・3年生は実力考査が終わり、完全に普段のリズムが戻ってきました。もう少ししたら咲橘祭の話し合いも始まることでしょう。
気がつけば、もう4月も中旬です。

1年生は広い九国の敷地を歩いて回って、

どこに何があるのか説明してもらっています。

これは通常授業に戻っている先輩たちです。

上着がいらないくらいの暖かさになりました。

2年生は文系と理系のそれぞれの授業が、

本格的にスタートです。難易度も上がります。

ところかわって第1体育館。整列する1年生。

スマホの正しい使い方に関する講話です。

正しく使えば便利な道具も過剰に使うと、

害になります。きみはそうならないように。










