2025年9月14日 / 最終更新日 : 2025年9月10日 959h_member01 トピックス 卒業生の立川志の麿さん 日本の伝統芸能のひとつに、落語があります。 咄家(はなしか)がオチ(サゲ)のある小話で大衆を笑わせるものです。歴史は比較的新しく、江戸時代が起源とされます。 その落語会で九国の卒業生が活躍しています。西の上方落語と東の江…[続きを読む]
2025年9月13日 / 最終更新日 : 2025年9月10日 959h_member01 トピックス 桃ブロックの練習風景 今日も体育祭の練習風景をお届けします。 6つのブロックからなる九国の体育祭。今回掲載しているのは桃ブロックです。練習場所は第1体育館でした。 遠くからでも一目で何ブロックだか判断できるように、生徒たちは各ブロック色のおそ…[続きを読む]
2025年9月12日 / 最終更新日 : 2025年9月8日 959h_member01 トピックス 赤ブロックがいました 9月になってもまだまだ残暑がきついですね。 九国は今日も体育祭の練習です。これまでに緑ブロックと紫ブロックの紹介をしてきました。今日は赤ブロックです。 在校生が多いため、九国の体育祭は緑・紫・赤・黄・桃・青の6ブロック制…[続きを読む]
2025年9月11日 / 最終更新日 : 2025年9月5日 959h_member01 トピックス 今日は紫ブロックです 九国では体育祭の練習が進んでいます。 今日掲載している写真は少し前に撮っていたものなので、まだ練習期間に入ったばかりの基本的な確認の段階です。 現在はどのブロックも練習が進んで、だんだん本番のような雰囲気になってきました…[続きを読む]
2025年9月10日 / 最終更新日 : 2025年9月5日 959h_member01 トピックス Stanford e-FUKUOKA@九国 先日の朝、小さな講演会がありました。 話していたのは2年生の高橋くん(枝光台中)。県のStanford e-Fukuokaに選ばれ、その報告をしていました。 聞いていたのは1年N組。担任の金光先生が彼の選抜を知って、担任…[続きを読む]
2025年9月9日 / 最終更新日 : 2025年9月5日 959h_member01 トピックス まずは緑ブロック 今年の九国の体育祭は9月18日(木)です。 会場は北九州市立総合体育館。体操の世界大会が開催できるような大型のスポーツ施設で、空調が効くので快適です。 九国生たちは本番に向けて日々練習をしています。今日はその練習の様子を…[続きを読む]
2025年9月8日 / 最終更新日 : 2025年9月8日 959h_member01 トピックス 第2回OSの感想【R7】③ 第2回オープンスクールでの感想を紹介します。 20年前は、一度のオープンスクールに来てくれる参加者は200名にも届きませんでした。それが今では一度に1300名です。 大規模だからこその運営の難しさもあります。  …[続きを読む]
2025年9月7日 / 最終更新日 : 2025年9月2日 959h_member01 トピックス ずっとお幸せに 夏休みの間にすてきなお話がありました。 九国の卒業生同士が結婚することになり、その記念にふたりの母校である九国で、式の前撮りをすることになりました。 撮影した校舎は、ふたりがいた時とかわっていません。かわっていたのは新郎…[続きを読む]
2025年9月6日 / 最終更新日 : 2025年9月5日 959h_member01 トピックス 昨夜は放課後のオープンスクールでした 九国の学校開放行事は3種類あります。 年4回の正規のオープンスクールの他に、「入試過去問公開解説会」と「放課後のオープンスクール」があります。 昨夜はそのうちの第1回放課後のオープンスクール。事前申し込みは満席で、県内外…[続きを読む]
2025年9月5日 / 最終更新日 : 2025年9月2日 959h_member01 トピックス 長崎県からようこそ 先日、九国に学校視察の方々がいらっしゃいました。 長崎県の高校から、3校合同でのご来校でした。遠方からのお越しをありがとうございました。ICTに関する視察でした。 なお、説明に立ってくれた本校のICTEIPの三好先生は、…[続きを読む]