2018年4月24日 / 最終更新日 : 2018年4月23日 959h_member01 トピックス 時に厳しく、時に楽しく 1年生のふれあい研修が終わりました。 今年も会場は宗像のグローバルアリーナでした。研修を通じて、新入生たちは九国でのルールや生活のマナーを学んだはずです。 研修には中学生気分を拭うための厳しさもあります。しかし、新たに出…[続きを読む]
2018年4月23日 / 最終更新日 : 2018年4月22日 959h_member01 トピックス KIU(九国)の伝統を背負って 週末は陸上記録会が行われました。 これは毎年この時期に行われている「朝日記録会」というもので、北部ブロックの会場は戸畑区にある鞘ヶ谷陸上競技場でした。 今年も九国の陸上部は元気いっぱいです。今回撮影した短距離以外の競技で…[続きを読む]
2018年4月22日 / 最終更新日 : 2018年4月20日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!⑱ 合格した先輩から後輩へのメッセージ! 今回の先輩は石川雅之氏の漫画『もやしもん』から刺激を受け、大学では発酵についての研究しようと決意して、その道を拓きました。 せっかく研究するなら、より研究費が潤沢で高度な設備を使った…[続きを読む]
2018年4月21日 / 最終更新日 : 2018年4月19日 959h_member01 トピックス 平日の放課後 みなさんは放課後をどう使っていますか? 全ての授業が終わってから始まる放課後の時間は、高校生活の楽しみの1つではないでしょうか。その使い方は人それぞれです。 友だちと楽しい話や相談をしたり、クラブで汗を流したり、校内で自…[続きを読む]
2018年4月20日 / 最終更新日 : 2018年4月20日 959h_member01 トピックス こんな毎日です 昨日の授業の様子を撮影してきました。 1年生たちは宗像のグローバルアリーナで行われている「ふれあい研修」に参加しているので、今の校内にいるのは2・3年生です。 3年生はだんだんと迫ってきた受験の本番に向けて、全国のライバ…[続きを読む]
2018年4月19日 / 最終更新日 : 2018年4月16日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!⑰ 合格した先輩から後輩へのメッセージ! 今回の先輩は片道1時間以上かけて通学していました。JRの中の長い時間は勉強だけでなく、友人とのおしゃべりや仮眠にも使いました。 九国では夜21時まで自主的に居残って自習しました。本当…[続きを読む]
2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 959h_member01 トピックス 隣は何をする組ぞ 九国の文化祭は「咲橘(さきつ)祭」といいます。 クラブや個人のステージ発表だけでなく、クラス別模擬店も出店します。外部の人から、マンガのような文化祭だといわれるほど華やかです。 「会」ではなく「祭」である以上、フェスティ…[続きを読む]
2018年4月17日 / 最終更新日 : 2018年4月16日 959h_member01 トピックス まるで年末の商店街 先日はクラブ紹介の様子をお届けしました。 その後、校内では各クラブが新入部員獲得のため、1年生に声をかけて回っています。放課後のエントランスは年末の商店街のようです。 この春の期間しか入部を受け付けないクラブも一部あるよ…[続きを読む]
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年4月16日 959h_member01 トピックス どれだけ成長したでしょう 九国の春の大イベントの1つが健康診断です。 全校生徒1600名超の人数が一斉に健康診断を受けるので、校内の様々な場所を会場にして、診断時間をずらしながら診断・測定します。 生徒会の生徒や運動部の生徒たちが手伝ってくれるの…[続きを読む]
2018年4月15日 / 最終更新日 : 2018年4月12日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!⑯ 合格した先輩から後輩へのメッセージ! 今回の先輩は、自分の生活のリズムが夜型だということを自覚して、それを逆手に取った独自の勉強方法を確立しました。 センター試験までは学校に21時まで居残りました。センター試験後は帰宅後…[続きを読む]