2019年4月29日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 959h_member01 トピックス 新体制でパワーアップ! 九国のサッカー部が新体制になりました。 今年から新監督として江藤謙一先生がチームの指揮をとっています。さらに、九国の卒業生でもある星加先生が新たなコーチとして、また教員として加わりました。 新体制の九国は今年のプリンスリ…[続きを読む]
2019年4月28日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 959h_member01 トピックス 天災は忘れたころに 九国では毎年、全校で避難訓練をしています。 校舎自体は共学化する前に新築されたので比較的新しい防災対策がなされていますが、だからといってこうした避難訓練をおろそかにするわけにはいきません。 最近では火災だけでなく、地震や…[続きを読む]
2019年4月27日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 959h_member01 トピックス 夕方の九国生 今日は夕方の校内をご覧ください。 クラブの様子はいつもお届けしているので、たまにはなんでもない普通の校内をどうぞ。特別な写真はありませんが、だからこそ生の九国がわかってもらえると思います。 さて、今日からゴールデンウィー…[続きを読む]
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 959h_member01 トピックス 超大型連休が目前 今年のゴールデンウィークは超大型ですね。 生徒も教員もこころなしかそわそわしているように見えます。みなさんの予定はどのようになっていますか?九国生は全国模試やクラブ活動を除けばずっとお休みです。 ただ、中学生の時と同じ感…[続きを読む]
2019年4月25日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 959h_member01 トピックス とても貴重な種なんです! 昨日の生物研究部の記事の続きです。 部員たちが調査に入るのは整備された観光用の鍾乳洞ではなく、ほとんど手のつけられていない天然の洞窟です。場所も外からは分からないような所にあります。 山の中の道なき道を歩き、急斜面を慎重…[続きを読む]
2019年4月24日 / 最終更新日 : 2019年4月24日 959h_member01 トピックス ちょっとしたケイビング 今日は生物研究部の紹介です。 九国に約20ある文化部の中にひとつ、生物研究部は、顧問の阪本先生と一緒に現在コウモリの研究をしています。調査場所は平尾台にたくさんある洞窟のなかです。 今回はその調査に同行させてもらいました…[続きを読む]
2019年4月23日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 959h_member01 トピックス 夏を意識して 先日、野球部の市内大会がありました。 対戦相手は門司大翔館高校で、会場は八幡東区の大谷球場でした。九国大付属高校と九州国際大学とのちょうど中間あたりにあって学校から一番行きやすい球場です。 序盤こそ相手校の長身のエースに…[続きを読む]
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 959h_member01 トピックス 男女ともに 先日、バスケットボール部の試合がありました。 会場は九国の第1体育館で、試合はインターハイ予選です。男女ともに育徳館高校との対戦でした。男子は勝利しましたが、女子は惜しくも逆転負けでした。 さらに男子は昨日の築上西高校と…[続きを読む]
2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月20日 959h_member01 トピックス 入学して最初のイベントでした② 前半の記事に続いて、後半です。 ふれあい研修は走ったり歌ったりするだけでなく、 仲間とのコミュニケーションやマナーも学びます。 夕方からは室内で座学での研修もありました。 こうして過ぎていったあっという間の…[続きを読む]
2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月21日 959h_member01 トピックス 入学して最初のイベントでした① 1年生たちがふれあい研修から帰ってきました。 今年も行き先は宗像のグローバルアリーナで、2泊3日の研修でした。集団行動する時のルールやマナーの他、チームワークの大切さなどを学べたのではないでしょうか。 毎年1学年の人数が…[続きを読む]