2019年6月25日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 959h_member01 トピックス 体操です 今年の1年生から体操服は新デザインです。 アディダス仕様なのは今まで通りですが、白を基調とした2・3年生のものに対して、1年生の体操服は上下とも紺色です。シルエットも少し変更されています。 その体操服を紹介するために午後…[続きを読む]
2019年6月24日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 959h_member01 トピックス これで43年目 今年も九国の陸上部がインターハイに進みます。 これで陸上部のインターハイ出場は43年連続です。数字だけをみると当たり前のように出場を決めているように見えますが、決してそのようなことはありません。 九国の陸上部は、中学時代…[続きを読む]
2019年6月23日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 959h_member01 トピックス 大規模校の強み② 前半の記事の続きです。 毎年特に多くの生徒が受験を希望する大学は、 混雑回避のために別の会場を用意しています。 こうした部屋はほかにもいくつかありました。 さて、もう一度第1体育館へ。この説明会は、 生徒だ…[続きを読む]
2019年6月23日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 959h_member01 トピックス 大規模校の強み① 九国は県内有数の規模を誇る高校です。 校舎の敷地は付属中・高の分だけで福岡ヤフオク!ドーム1.5個分の広さ。大学は別の場所にあります。そしてこの敷地の中で暮らす生徒たちはおよそ2000名です。 そんな大規模校だからできる…[続きを読む]
2019年6月22日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 959h_member01 トピックス 今年もやってきました② こちらは前半の記事の続きです。 ここは第2体育館。男女別に集まっています。 応援団長の女子生徒が後輩に説明をしています。 こちらの男子は早くも士気が高まっています。 振り向いたら立っていたので、そのまま撮影…[続きを読む]
2019年6月22日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 959h_member01 トピックス 今年もやってきました① 九国の体育祭は9月に行われます。 夏休みの間にその準備を進めるため、この時期には早くもブロックごとに分かれての出場種目決めをします。その中心に立つのは教員ではなく各ブロック長です。 九国の学校行事は九国生自身の手によって…[続きを読む]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年6月20日 959h_member01 トピックス この中のどれかが 今年も大学出前授業の季節になりました。 九国では1年間で複数回、大学の先生方をお招きして大学出前授業を企画しています。つい先日、そのうち6月の分が実施されました。今回は5大学7名の先生です。 与えられた教材で学習する高校…[続きを読む]
2019年6月20日 / 最終更新日 : 2019年6月20日 959h_member01 トピックス 音羽屋ぁ!! こちらは前半の記事の続きです。 開演の直前。演目中は撮影できませんでしたが、 ここぞの場面で大向うの「音羽屋ぁ!」などが、 飛び交っていました。右に見えるのは花道です。 さて、これは演目の合間の昼ご飯の時間…[続きを読む]
2019年6月20日 / 最終更新日 : 2019年6月20日 959h_member01 トピックス 音羽屋ぁ! 昨日、六月博多座大歌舞伎を観劇してきました。 これは今年から始まった新たな企画。もうすぐ卒業して社会人になっていく3年生たちに、九国に在学している間に本物の芸能を見せてあげようというものです。 九国で学んできた古典や日本…[続きを読む]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 959h_member01 トピックス 安産の神様のお膝元② 前半の記事の続きです。 登山道はひんやりとして気持ちのいい空気で、 長さ2kmほどの舗装道は歩きやすかったです。 主な植物にはネームタグが付いていました。 その他にも自分たちで目につくものを調べたり、 見つ…[続きを読む]