2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 959h_member01 トピックス ようこそ先輩!! 昨日紹介した九工大に続く第二弾です。 今回は九州大学の先輩との講演会でした。平日開催だったので、大学の講義の都合で直接来れた先輩は2名でした。その他の先輩はオンラインでのビデオ通話です。 第一弾の九工大には約60名、今回…[続きを読む]
2020年12月26日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 959h_member01 トピックス ようこそ先輩! 先日、希望者を対象に大学説明会を行いました。 九国から各大学へ進学した先輩を母校に招いて、学生の立場からその大学の魅力を説明してもらおうというものです。今回は九州工業大学の学生が集まってくれました。 すぐ近くにある大学な…[続きを読む]
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 959h_member01 トピックス 培花女子高校のみなさまへ② 昨日紹介した姉妹校交流の話題の続きです。 本来であれば、この時期に来日した培花女子高校のみなさんは九国での歓迎レセプションのあと、九国生の家にホームステイしながら観光などをしていました。 校内では吹奏楽部の歓迎演奏やチア…[続きを読む]
2020年12月24日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 959h_member01 トピックス 培花女子高校のみなさまへ① 九国の姉妹校の1つに培花女子高校があります。 韓国の首都ソウルにある名門校で、九国とは日韓国交正常化の前から長い交流を続けています。これまで一度も途絶えることなく毎年姉妹校交流をしてきました。 しかし、今年の新型コロナウ…[続きを読む]
2020年12月23日 / 最終更新日 : 2020年12月22日 959h_member01 トピックス ここからスタート 九国は約10年前に朝の課外授業をやめました。 そのため、普段は8時25分までに校門をくぐれば大丈夫です。ところが、朝課外をやめても早朝から登校してくる生徒は多く、冬の薄暗い朝に教室の灯りは煌々としています。 今日は朝7時…[続きを読む]
2020年12月22日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい(2020)① 九国生の慶びをみんなで分かち合う「伝えたい!」のコーナーです。 この記事では、九国生の手元に届いた合格のお知らせを、その生徒の思いや合格までの軌跡と一緒に紹介していきます。名付けて「九国生に伝えたい!」。 希望の進路をか…[続きを読む]
2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 959h_member01 トピックス ふぞくん、インスタはじめたってよ ふぞくんがインスタを開設して今日で1ヵ月です。 ひと知れず静かに始めたインスタグラムですが、先日、最初の目標だったフォロワー20人をクリアしました!低すぎる目標だと笑われながら、めげずにアップしています。 認知度は少しず…[続きを読む]
2020年12月20日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 959h_member01 トピックス 昔の新館 九国の敷地はPayPayドーム1.5個分の広さです。 かつてはこの場所に八幡大学(現九州国際大学)がありました。大学がJR八幡駅の近くに移転した後は、付属高校と付属中学校だけでこの敷地を占有しています。 敷地内には古い校…[続きを読む]
2020年12月19日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 959h_member01 トピックス 第3体育館から 今日は体操部の練習風景を撮ってきました。 いつも練習場所として使っているのは、九国の敷地の西の端にある第3体育館です。九国菜園の隣にある年季の入った体育館です。旧八幡大学時代からあるようです。 先日あった「令和2年度全九…[続きを読む]
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 959h_member01 トピックス 入りきれなかった場面 少し前に九国の登校風景をお届けしました。 今回はあの時の記事に入りきれなかった写真を並べてみました。1つ1つはとりとめのない場面ですが、何気ない一場面だからこそ、いつもの九国が伝わると思います。 九国ブログの写真は日常の…[続きを読む]