2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 959h_member01 トピックス 式の後のホームルーム① 昨日掲載した卒業式の写真の続編です。 今日掲載しているのは、式典の後にそれぞれのクラスでおこなわれた最後のホームルームです。担任から生徒たちへ餞のお話があったのではないでしょうか。 式の中で卒業生代表に渡した卒業証書も、…[続きを読む]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 959h_member01 トピックス 卒業式の日の写真② 前半の記事の続きです。 これは体育功労賞代表の杉山玲奈さん(本城中)。 文化功労賞の代表は八坂一風起くん(遠賀南中)。 どちらも全国大会に出場した生徒たちです。 在校生送辞は生徒会長宮崎羽月くん(枝光台中)…[続きを読む]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 959h_member01 トピックス 卒業式の日の写真① 昨日は九国の第62回卒業証書授与式でした。 感染拡大対策のため、今年度の卒業式は保護者の来場を1名までとさせていただきました。申し訳ありません。そのかわり、式の動画を随時ブログで更新しました。 今日掲載しているのは、同じ…[続きを読む]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 959h_member01 トピックス 第62回卒業証書授与式【更新終了】 今日は九国大付高の第62回卒業式です。 感染症対策のため在校生の出席は見送り、保護者も1名までの出席とさせていただいております。どうぞご理解くださいますようお願いいたします。 来場できない方々には、このブログで式の様子な…[続きを読む]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 959h_member01 トピックス 明日は第62回卒業証書授与式 明日は九国にとって62回目の卒業式です。 九国は、旧校名の「八幡大学附属」から含めて、約4万人の卒業生を輩出してきました。その中には、国内はもちろん、世界中で活躍している人たちがいます。 今年度もまもなく新たな卒業生が生…[続きを読む]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!2021⑫ 希望進路をかなえた先輩から九国の後輩へ! 今日紹介する先輩は、中学生のときから「産業保健師」をめざしていました。かつて、おじいさんが労災で仕事を辞めざるを得なくなったことがきっかけです。 九国に入学してからも、仕事中の怪…[続きを読む]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 959h_member01 トピックス 九国生に28日(月)以降の大切なお知らせ【臨時】 Classiで連絡した通り1、2年生に3点、3年生に1点、お知らせです。 【1、2年生へ】 ①28日(月)はオンラインでのホームルームです。生徒のみなさんは自宅から参加してください。そこでオンライン授業など…[続きを読む]
2022年2月26日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 959h_member01 トピックス 毎日コツコツICT 昨日は学校視察の記事をお届けしました。 その写真を撮っているときに、該当クラスとは別に他のクラスでもICTを活用している授業があったので、合わせて撮影していました。今日はその写真です。 写真で並べてみると九国では全授業が…[続きを読む]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 959h_member01 トピックス 2校のご来校 昨日、九国に学校視察の先生方がいらしていました。 1校は愛知県から、もう1校は鹿児島県からで、どちらも私立高校です。遠路はるばるようこそ九州国際大学付属高校へ!交流できたご縁に感謝します。 視察の主な目的は、ICTを活用…[続きを読む]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 959h_member01 トピックス おねがいしまーす! 多くの学校には授業の前後に挨拶があります。 始業時は「おねがいします」、終業時は「ありがとうございました」が一般的でしょうか。学校によっては黙想や深呼吸などと組み合わせていることもあるようです。 考え方はさまざまですが、…[続きを読む]