2022年2月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 959h_member01 トピックス 高校入試を終えて 一昨日は九国付高の一般選抜入試でした。 試験場は4カ所に分かれていて、そのうちの本校会場での様子は先日ブログに掲載した通りです。今回は受験生のみなさんが書いてくれたメッセージを紹介します。 受験は人を成長させます。うまく…[続きを読む]
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 959h_member01 トピックス いま何してる? 現在、九国は入試業務の期間です。 この期間、九国生は自宅学習が続きます。授業はありませんが。そのぶん各教科からの課題が出ています。普段はできない復習に専念するのにもちょうどいい期間です。 いつも「忙しい」、「時間がない」…[続きを読む]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 959h_member01 トピックス 朝の高校会場の様子【一般入試】 今朝撮った高校会場の様子を載せています。 今日は朝からあいにくの天気で、パラパラと小雨が舞っていました。九国の一般入試は4カ所に分かれて行われています。どの会場でも試験は無事に始まりました。 九国を選んでくれたみなさん、…[続きを読む]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 959h_member01 トピックス 本日は一般入試【模範解答の公開予告】 今日は九国付高の一般選抜入試です。 今年も九国には、13年連続で県内最多となる約3600名の受験生が挑んでくれます。選んでもらえたことを謙虚に受けとめ、これからも学校改革を進めてまいります。 近年では社会環境や価値観の変…[続きを読む]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 959h_member01 トピックス 一般選抜入試の模範解答【公開中】 令和4年度の一般入試模範解答を公開します。 九州国際大学付属高校を受験してくださった全てのみなさんに感謝します。まだ他の高校を受験する人もいると思います。そちらも頑張ってください。 模範解答は下からPDFでご覧ください。…[続きを読む]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 959h_member01 トピックス 明日は一般選抜入試【九国付高】② 前半の記事の続きです。 なお、今日はFBSの取材班の方々もいらっしゃいました。 一般入試の高校会場で準備をする補助員です。 入試本部の準備を手伝ってくれている生徒。 こちらは教室の清掃をしてくれている生徒。…[続きを読む]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 959h_member01 トピックス 明日は一般選抜入試【九国付高】① いよいよ一般選抜入試が明日となりました。 今日は九国の教職員、および九国生補助員が最後の会場設営をしました。どの試験会場でも感染症対策を施しています。試験会場の収容人数も減らしています。 入試当日はそれぞれの会場で九国生…[続きを読む]
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!2021⑦ 希望進路をかなえた先輩から九国の後輩へ! 今日の先輩も、前回の持永さんと同じく、吹奏楽部に入っていました。担当していた楽器は低音の「バリトンサックス」。サックスの中で一番大きな楽器です。 九国での生活を振り返ってみると、…[続きを読む]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年1月29日 959h_member01 トピックス センバツ甲子園の出場が決定しました! 野球部がセンバツ(春の甲子園)出場を決めました! 昨日行われた高野連の選考会で、九州地区からは4校が選ばれ、九国は大島(鹿児島)、有田工業(佐賀)、長崎日大(長崎)と共に甲子園の切符を手にしました。 秋の九州大会で優勝し…[続きを読む]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 959h_member01 トピックス 九国から世界へ 九国には毎年海外に留学する生徒がいます。 昨年度はコロナ禍で早期帰国を強いられたり、出発直前にホスト国から留学中止を要請されたりするなど、せっかくの志を諦めなくてはならないケースがありました。 今年度も困難を乗り越えなが…[続きを読む]