2025年1月27日 / 最終更新日 : 2025年1月21日 959h_member01 トピックス スポーツ教室②「バレー」 昨日のサッカーに続いて、今日はバレーです。 サッカーもバレーも比較的競技人口が多く、本格的な練習をしてきた経験者と初心者とでは、技術に大きな差が出やすい競技です。 スポーツの原点は楽しむこと。その競技が得意か苦手かに関わ…[続きを読む]
2025年1月26日 / 最終更新日 : 2025年1月25日 959h_member01 トピックス 九国生によるスポーツ教室①「サッカー」 今日は総合的な探究の時間の話題です。 「総探」の授業の一環として、九国のトップアスリートクラスの生徒がスポーツ教室を開きました。競技はサッカーとバレーです。 このスポーツ教室に参加してくださったのは、本校のお隣にある枝光…[続きを読む]
2025年1月25日 / 最終更新日 : 2025年1月21日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!【R6】⑧ 後輩たちにつながれ喜びのバトン! みなさんには将来の目標がありますか?高校卒業後の進路だけでなく、大人になってから就きたい職業やかなえたい夢はありますか? 今日の先輩は、中学生のころから目標にしてきた大学にみごと合格しま…[続きを読む]
2025年1月24日 / 最終更新日 : 2025年1月24日 959h_member01 トピックス 本日は令和7年度の推薦入試です 本日は、九州国際大学付属高校の推薦入試です。 今回からトップアスリートクラスをめざす生徒の実技試験がなくなり、A枠・B枠ともに面接試験のみとなりました。 また、この入試から本校の合否発表はインターネット発表となりました。…[続きを読む]
2025年1月23日 / 最終更新日 : 2025年1月21日 959h_member01 トピックス ふたりの生徒のおはなし 今日はふたりの女子生徒を紹介します。 ひとりは1年生の山口さん(尾倉中)。彼女が中学生の時に書いた税に関する作文が、北九州市の学習資料に掲載されていました。 もうひとりは韓国からの留学生、ユン・ウンソさん。ソウルにある姉…[続きを読む]
2025年1月22日 / 最終更新日 : 2025年1月16日 959h_member01 トピックス バトン ~繋ぐ想い~ 今回の九国ブログは2年N組が文章を担当します!! 2年N組には、歴代の伊藤先生の難関クラスの先輩方が残してくださったものがたくさんあります。今日はその中の、4つを紹介します。 1つ目は、難関17期生が私たち20期生のため…[続きを読む]
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年1月20日 959h_member01 トピックス 第2回スー1グランプリに招かれました 北九州市人口の60年ぶりの転入増が話題になっています。 その北九州市が、理系人材の育成をめざして昨年はじめたのが「スー(数学)1グランプリ」。地元の中学生が数学的思考力を競う大会です。 大会の後半では、参加者が企業、大学…[続きを読む]
2025年1月20日 / 最終更新日 : 2025年1月20日 959h_member01 トピックス 本校への出願ありがとうございます 今月16日まで九国の入試の出願書類提出期間でした。 少子化が続く中、今回の九国には前年度を上回る出願をいただきました。16年連続で福岡県1位の受験者数になる見通しです。 近年、公立高校の入学者が定員を割ることが増えました…[続きを読む]
2025年1月19日 / 最終更新日 : 2025年1月19日 959h_member01 トピックス 今日が「共通テスト」の2日目 今日が大学入学共通テストの2日目。 昨日は主に文系科目の試験が行われました。今日は理系科目が中心です。3教科型受験などで本日は不受験の生徒もいることでしょう。 今日も各試験会場には、朝から九国生と九国の教員の姿がありまし…[続きを読む]
2025年1月18日 / 最終更新日 : 2025年1月18日 959h_member01 トピックス 「共通テスト」の初日です 今日は大学入学共通テストの初日です。 九国生に割り当てられた試験場は3カ所。九州国際大学、産業医科大学、九州共立大学です。朝から応援の教員も駆けつけました。 本番だからといって過剰に気持ちを入れ込む必要はありません。これ…[続きを読む]