2025年2月4日 / 最終更新日 : 2025年2月3日 959h_member01 トピックス 先月の選抜女子駅伝北九州大会にて 今年も九国生が冬の北九州市を駆け抜けました。 1月19日(日)に開催された選抜女子駅伝(高校の部)に、九国の岡本さん(曽根中)が市内の高校選抜メンバーとして出場しました。 先月の19日といえば、大学入学共通テストの2日目…[続きを読む]
2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 959h_member01 トピックス 一般入試の模範解答【令和7年度】 令和7年度の一般入試模範解答を公開中です。 コチラからPDFにてご覧ください。
2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月3日 959h_member01 トピックス 令和7年度の一般入試です【解答掲載予告】 本日は九州国際大学付属高校の一般入試です。 かつての福岡県は「公立王国」でしたが、近年は私立の台頭がめざましく、いまや公立と私立の立場は逆転しつつあります。 少子化も重なって、公立高校が入学定員を割る時代。これまでにない…[続きを読む]
2025年2月2日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 959h_member01 トピックス 私立では唯一の参加 今日は去る12月にあったイベントの紹介です。 東京大学の宇野ゼミ主催の模擬授業「問題解決のための思考法」が、九国・東筑・小倉・下関西の4校を対象に行われました。 これは同大学で実際に開講しているディスカッションをほぼその…[続きを読む]
2025年2月1日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 959h_member01 トピックス 一般入試の準備です【後編】 1つめの記事の続きです。 大掃除の後は教室を入試仕様にします。 当日も入試補助員をしてくれる生徒たちが、 試験場の最後の仕上げをしています。 確認が終わったら掲示物を用意します。 受験生が座席を間違えないよ…[続きを読む]
2025年2月1日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 959h_member01 トピックス 一般入試の準備です【前編】 2月3日(月)は九国の一般入学試験です。 今回の受験者は、前年度入試での人数を上回りました。少子化のなか、たくさんの方に九国を選んでいただきありがとうございます。 さて、入試日が月曜なので、本日は土曜で休日ですが、九国生…[続きを読む]
2025年1月31日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 959h_member01 トピックス 九国生に伝えたい!【R6】⑨ 後輩たちにつながれ喜びのバトン! 今日の先輩は宗像市の出身。大好きなバスケットボールを続けられて、さらに自分の学力に合う高校を探していたら、九国を見つけたそうです。 第1志望で特進クラスに入学し、学業と両立しながらバスケ…[続きを読む]
2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 959h_member01 トピックス まずは荷物を送ろう 九国の2年生は、2月6日から修学旅行に出かけます。 行き先は新潟と東京。九州では絶対に経験できない豊富で柔らかい雪と、世界有数の都市である東京を、目で見て肌で感じてもらいます。 今日は出発に先立って、大きな荷物を初日の目…[続きを読む]
2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年1月23日 959h_member01 トピックス 1位の評価をいただきました 今日は九国の総合探究の話題です。 このたび、株式会社マイナビ様の協力で、九国の総合探究チームが地域の抱える課題を県知事に報告・提案する機会をいただきました。 プレゼンには県内複数の高校が参加しており、九国のチームはその中…[続きを読む]
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月28日 959h_member01 トピックス いざ!最終決戦! 大学入学共通テストの翌日、自己採点がありました。 共通テストは大学に入学するまで自分が何点だったのか知れません。問題用紙に記録した答えからの自己採点だけが頼りです。 今回の共通テストの結果でほぼ合否に直結する大学もあれば…[続きを読む]