2018年7月17日 / 最終更新日 : 2018年7月27日 959h_member01 トピックス 第1回オープンスクール受付中!【7月28日】 中学生のみなさん、お待たせしました! 今年も九国のオープンスクールが始まります。初回は7月28日(土)です。一度に約1000名が集まる北九州最大のオープンスクールです。 夏休みを利用して本物の高校を見に来ませんか?私立も…[続きを読む]
2018年7月15日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 959h_member01 トピックス 本格復帰は1月 九国からは生徒だけでなく教員も留学します。 現在、英語科の川端先生がイギリスのCanterbury Christ Church Universityの修士課程に、1年間留学しています。 研究しているのはTESOLとよばれ…[続きを読む]
2018年7月7日 / 最終更新日 : 2018年7月7日 959h_member01 トピックス 九国ブログのススメ【2018年6月】 九国ブログは365日、土日祝日年末年始も更新中! 九国では雨で期末考査が延期になっています。クラスマッチも日程を変更しました。まさかここまでの雨になるとは思いませんでした。 今は気温が低いですが、クラスマッチの時は熱中症…[続きを読む]
2018年6月28日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 959h_member01 トピックス これで29回目です 九国ではときどきサプライズがあります。 先日のお昼ごろ、カメラを持って校内を歩いていたら、2年生の生徒が担任の先生の誕生日をお祝いする準備をしていました。 数学を教えている田中先生の29回目の誕生日だったようです。こうし…[続きを読む]
2018年6月19日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 959h_member01 トピックス 毎年ありがとうございます 九国では毎年、大学出前授業を実施しています。 高校では学ぶことのできない大学での研究内容を、それぞれの分野ごとに各大学の先生方から講義してもらう企画です。 今回は、福岡女子大、九州大、九州国際大、長崎大、熊本大、宮崎大の…[続きを読む]
2018年6月6日 / 最終更新日 : 2018年6月5日 959h_member01 トピックス 九国ブログのススメ【2018年5月】 九国ブログは365日、土日祝日年末年始も更新中! 今週末はいよいよ咲橘祭です。どのクラスも放課後は準備で忙しそうですが、外に買い出しに行くときは安全に気をつけましょう。 1年生は高校生活に慣れてきた頃だと思います。九国生…[続きを読む]
2018年6月4日 / 最終更新日 : 2018年6月9日 959h_member01 トピックス もうすぐ咲橘祭【6月9日】 6月には多くの学校で文化祭が行われます。 九国でも9日(土)の本番に向けて準備が進行中です。九国の文化祭は、学校のシンボルである橘の花から「咲橘(さきつ)祭」と呼ばれます。 祭という名の通りこの行事はフェスティバルです。…[続きを読む]
2018年6月1日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 959h_member01 トピックス この地で還暦を迎えました 九国付高は今年で創立60周年を迎えました。 かつて北九州地域から設立の要望をもらい、この八幡の地に付属高校が生まれて以来、九国は地元と共に歩んできました。 昨日、九国は海洋冒険家の白石康次郎氏を招いて記念講演会を行いまし…[続きを読む]
2018年5月27日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 959h_member01 トピックス 北の国から 九国では1年間の海外留学ができます。 これまで過去7年間で46名の九国生が長期留学をしました。単位認定の仕組みもあるので、帰国後も留年せずそのまま進級できます。 今年も4名がアメリカ合衆国、ニュージーランド、イタリア、ド…[続きを読む]
2018年5月9日 / 最終更新日 : 2018年5月3日 959h_member01 トピックス 九国ブログのススメ【2018年4月】 九国ブログは365日、土日祝日年末年始も更新中! 今年の九国の咲橘祭(文化祭)は6月9日です。各クラスとも展示物や模擬店の準備にとりかかっています。モザイクアートは今年もやります! 咲橘祭は文化部たちのお祭りでもあります…[続きを読む]