2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 959h_member01 トピックス 来年、どうする? 2年生対象の教務ガイダンスがありました。 このガイダンスは来年のクラス希望や進路選択の一助にしてもらうため、毎年2学期に行われています。会場は第1体育館。タブレットを使った説明になりました。 九国では3年生になると特進・…[続きを読む]
2021年11月23日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 959h_member01 トピックス ほとんど隠れていました 先週の金曜は福岡でも月食が見えましたね。 月食は月が地球の影に隠れることで、まるで月が消えたように見える現象です。今回の月食は部分月食でしたが、月の大半が隠れたため肉眼で観測しやすかったです。 最も月食が大きくなった時刻…[続きを読む]
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月18日 959h_member01 トピックス キュウコクダケ 雨上がりの校内の植込みにキノコが生えていました。 むかし校舎建設のときに切り倒した木の切り株からかわいいカサがのぞいていました。キノコに詳しい亀田先生の見立てだと、ヒラタケとクリタケじゃないかとのこと。 毒があるものでは…[続きを読む]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 959h_member01 トピックス ここ最近の九国 今日は普段の生徒の様子をいろいろ載せました。 九国には付属中高あわせて約2000人の生徒がいます。これまでに送り出した卒業生は7万人を超えます。現役生、卒業生ともにさまざまな人材がいます。 いつもの九国ブログではそうした…[続きを読む]
2021年11月18日 / 最終更新日 : 2021年11月18日 959h_member01 トピックス ICT公開Weeeeek! 先日もお伝えしたICT公開Weekの続報です。 公開week中はいろんな先生が、器材を活用している教員の授業を見学していました。授業の合間に授業担当者に使い方を解説してもらっている先生もいました。 ICTは必ず使わなけれ…[続きを読む]
2021年11月16日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 959h_member01 トピックス 2名選ばれました 九国生が税に関する高校生の作文で表彰されました。 これは国税庁が募集しているもので、今年の福岡国税局管内では162校23212作品が集まったそうです。九国では毎年1年生が投稿しており、2作品が表彰されました。 ひとりは3…[続きを読む]
2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月12日 959h_member01 トピックス 元気ですね 今日は男子の体育の授業を紹介します。 第1グラウンドで行われていた2年生のサッカーです。寒空の下で走り回っていました。男子の体育はとてもエネルギッシュです。体力が余っているのでしょう。 このグラウンドは、普段サッカー部の…[続きを読む]
2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 959h_member01 トピックス 新築そっくりさん 九国には体育館が3つあります。 そのうち第2体育館は、かつて九国が男子校と女子校に分かれていた時代の「九国大付高女子部」の体育館です。その1階部分には今でもクラブの部室があります。 昔からある建物なので、造りは頑丈ですが…[続きを読む]
2021年11月10日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 959h_member01 トピックス ICT公開授業Week! 九国はハード・ソフト両面でICTを推進しています。 生徒にタブレットPCを持たせたり、電子黒板を設置したり、Wi-Fiを巡らせたりと、設備では準備が整いつつあります。次の関門はそれを使いこなすことです。 ICTは手段です…[続きを読む]
2021年11月7日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 959h_member01 トピックス 自分で決め、自分で守ろう 今年も九国生による生徒総会が行われました。 九国の生徒会は学校の行事運営に強く関わっていて、生徒会がいないと運営が難しい行事もあります。特に四役とよばれる幹部はその中心になって活躍します。 その生徒会が、年に一度、学校の…[続きを読む]