2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年7月16日 959h_member01 トピックス 明日は第1回オープンスクールです! 九国は今日から保護者会の期間に入ります。 その様子はまた後日紹介するとして、明日はいよいよ第1回オープンスクール! 今年も生徒会やクラブの生徒たちが会場設営の協力をしてくれます。 今年からオープンスクールなどのイベントの…[続きを読む]
2022年7月13日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 959h_member01 トピックス 保護者会は15日(金)から 今日は3年生が修学旅行から帰ってくる日です。 この3日間は1、2年生だけの九国だったので、何となく校舎が広く感じてさみしい気がしました。明日からはまた全校生徒が校舎に戻ってきます。 旅先での様子は九国の公式インスタ「九国…[続きを読む]
2022年7月9日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 959h_member01 トピックス きみの週末のご予定は? 今日は土曜。休日をどう過ごしていますか? 週明けの11日(月)からは、3年生が昨年度延期になっていた修学旅行に、2泊3日の短縮日程で出発します。さすがにスキーは無理なので今年度だけの特別旅程! 行先は関西と関東の2カ所で…[続きを読む]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年7月8日 959h_member01 トピックス もうすぐ第1回オープンスクール 九国には年に4回のオープンスクールがあります。 いずれも土曜の開催で、第1回は7月16日(土)です。今年度から参加申込みはweb申込みに一本化しています。10年前はこんな時代がくるとは思いませんでした。 なお、九国には正…[続きを読む]
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 959h_member01 トピックス 今日は七夕 今日は五節句のひとつ、七夕です。 昔は偶数が「陰」、奇数が「陽」とされ、陽が並ぶそれぞれの日が節句として大切にされていました。1/7が人日、3/3が上巳、5/5が端午、7/7が七夕、9/9が重陽です。 有名な織姫と彦星の…[続きを読む]
2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 959h_member01 トピックス 今日はアラカルト 昨日は台風対応でのオンライン授業でした。 結果的には北九州は雨が降った程度でしたが、九国はICT設備をそろえているので、災害予測時はリスクをおかして登校させずオンライン授業に切り替えます。 ただ、1年生はまだ準備が十分で…[続きを読む]
2022年7月3日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 959h_member01 トピックス 暑い中、ありがとうございました 先週、大学出前授業がおこなわれました。 今回の出前授業に協力してくださったのは、熊本大学、山口大学、九州工業大学、福岡女子大学、北九州市立大学、九州国際大学の国公私立6大学です。 それぞれの大学の先生方が、その学部(学科…[続きを読む]
2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 959h_member01 トピックス 生徒だけじゃなく 金曜をもって期末考査が終わりました。 授業のないこの期間は、教員もいろんな活動をしています。桑野先生がFormsの使い方をレクチャーしたり、三好先生がICTに関する外部へのセミナーを開いたり。 特にICTEIPの三好先生…[続きを読む]
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 959h_member01 トピックス 昭和57年が初でした 九国のエントランスには数々の展示物があります。 そのうちの1つが野球部のもつ春の甲子園(センバツ)の出場旗です。九国のセンバツ初出場は昭和57年。第54回大会の時で、当時の監督は石橋茂樹先生でした。 先日、その石橋先生の…[続きを読む]
2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 959h_member01 トピックス 6月が終わります 今日で6月が終わりますね。 報道によると、今年は全国的に観測史上最も早い梅雨明けになったそうで、6月らしさがないまま夏本番を迎えそうです。水不足が心配ですね。 九国の敷地にある木々からは、もう蝉が元気に鳴き始めています。…[続きを読む]