2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 959h_member01 トピックス 実力考査の2日目です 今日は年度初めの実力考査、2日目です。 この考査は2日間にわたっておこなわれます。今年度は年間スケジュールの都合上、入学式を挟んでの2日間になっています。 数年前から採点が電子化されたため、昔に比べて答案返却が早くなりま…[続きを読む]
2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月8日 959h_member01 トピックス 第68回入学式【後】 2つめの記事の続きです。 式が終わったら自分の教室へ向かいます。 笑顔をありがとう!これからよろしく! 教室に入ったらちょっとだけ休憩して、 新クラスで初めてのホームルームです。 必要な書類はここですべて集…[続きを読む]
2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月8日 959h_member01 トピックス 第68回入学式【中】 1つめの記事の続きです。 用意した座席はご覧の通り館内最後尾まで。 多数の来場者を生徒会がうまく誘導して、 新入生を各クラスの席に案内していました。 こうして無事に入学式が始まりました。 上から見るとこの人…[続きを読む]
2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月8日 959h_member01 トピックス 第68回入学式【前】 新入生のみなさん、入学おめでとうございます。 本日をもって、みなさんは九国生となります。今年は、過去10年で最多の入学者となった昨年をさらに上回る629名を迎えます。 中学校と高校は連続した学校ではなく、全く別の学校だと…[続きを読む]
2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 959h_member01 トピックス 令和7年度がスタートしました! 今日から九国の令和7年度が始まりました。 ひさしぶりに登校した新2、3年生たちは、第2体育館に集まって始業式に臨みました。式に先立って新任の先生の紹介もありました。 式典のあとはさっそく実力考査です。春休みの間の学びの成…[続きを読む]
2025年4月6日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 959h_member01 トピックス 明日は1学期の始業式です 九国生のみなさん、春休みはどうでしたか? 明日、7日(月)は令和7年度の初日、1学期の始業式です。新学年になって初めての正式な登校です。忘れ物に気を付けてください。 また、翌8日(火)には入学式があって、みなさんの後輩と…[続きを読む]
2025年4月2日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 959h_member01 トピックス 春休み中にあったこと 今回は、春休み中にあったできごとの紹介です。 この3月に卒業した生徒たちが月末に戻ってきて、旧担任の先生と一緒にクラスの解散会をしていました。旧3年N組の生徒でした。 実は、S組でも同じような会があったようなのですが、た…[続きを読む]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 959h_member01 トピックス 覚悟を決めました この春休みに、学習合宿とは別の勉強会がありました。 対象は新3年生で、特進クラスの生徒および進学クラスの参加希望者によるものです。実施場所は八幡駅近くの九州国際大学でした。 3年生になれば、2年生までのようなのんびりとし…[続きを読む]
2025年3月29日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 959h_member01 トピックス 春の学習合宿【後編】 昨日の記事に続いて、学習合宿の話題です。 今回の写真は学び以外のもの。食事中や休憩時間の生徒たちの様子です。九国の学習合宿は勉強しかしないものではありません。 合宿中には、希望進路をかなえた先輩たちが特別講演にしてくれま…[続きを読む]
2025年3月28日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 959h_member01 トピックス 春の学習合宿【前編】 九国の春の恒例行事の1つが、学習合宿です。 今年も難関クラスとS特進クラスの生徒が、研修施設をお借りして数日間の合宿をしました。新鮮な環境で緊張感が高まりました。 合宿の中では特別講座が行われたり、外部講師の方をお招きし…[続きを読む]