2018年6月21日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 959h_member01 トピックス 新しい出発 九国には卒業生がよく遊びに来てくれます。 昨日も平成24年に卒業生した生徒が2人、帰ってきてくれました。当時は九国がまだ男子部と女子部に分かれていた時代です。 2人はその男子部と女子部の同級生で、このたび結婚式を挙げるこ…[続きを読む]
2018年6月18日 / 最終更新日 : 2018年6月15日 959h_member01 トピックス 夜道に気をつけて 九国にはスクールバスがあります。 まだ九国が男子部と女子部に別れていたころには、女子専用のものでした。共学化にともない、今では男女とも利用できます。 もともとは朝の登校時に運行していたスクールバスですが、数年前からは帰り…[続きを読む]
2018年6月15日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 959h_member01 トピックス これは初めてかもしれません 九国ではときどきサプライズがあります。 いろんな種類のものがありますが、中でも一番多いのは担任の先生の誕生日祝いをこっそりと準備するサプライズです。 でも、今回のサプライズはこれまでにないケースでした。どうやって誕生日を…[続きを読む]
2018年6月14日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 959h_member01 トピックス 山あり谷あり 昨日はイレギュラーな時間割でした。 1年生と3年生は通常の授業でしたが、2年生だけの実力考査があったので、普段の時間割が大きく変更されていました。 あと半月もするとすぐに期末考査が始まります。咲橘祭という楽しみの後にはこ…[続きを読む]
2018年6月13日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 959h_member01 トピックス いつもどおりです 今日は授業中の九国の様子をどうぞ。 6月に予定されている大きな行事は終わり、しばらくは校内が穏やかになると思います。九国生のみなさん、切り替えはできていますか? なお、本日は2年生のみ実力考査が行われています。自分の学力…[続きを読む]
2018年6月12日 / 最終更新日 : 2018年6月10日 959h_member01 トピックス 日常が戻りました 代休明けの九国は今日から平常授業です。 九国生の多くは、毎朝JR枝光駅とスペースワールド駅の2ヵ所から出ている無料のスクールバスに乗って登校してきます。 混雑する時間帯だけは一部に乗車制限がありますが、それ以外の時間は学…[続きを読む]
2018年6月9日 / 最終更新日 : 2018年6月9日 959h_member01 トピックス 節目となる10回目!② 前半に引き続き、校舎内の様子です。 これは外来者用の受付。生徒会が対応します。 校舎内は例年にない参加者数でこの状態です。 模擬店ではどこも面白い装飾をしていました。 窓をステンドグラスに見立てていたクラス…[続きを読む]
2018年6月9日 / 最終更新日 : 2018年6月12日 959h_member01 トピックス 節目となる10回目!① 今日は九国の文化祭「咲橘祭」でした。 晴天にも恵まれて最高の咲橘祭日和になりました。過去にないほどたくさんのお客様におこしいただき、心から御礼申し上げます。 詳しいことはまた後日お知らせいたします。今回は第1体育館でのス…[続きを読む]
2018年6月7日 / 最終更新日 : 2018年6月6日 959h_member01 トピックス 2回に分けて【後半】 前半のクラブに続いて「クラス」です。 当日の教室に飾る内装の用意が進んでいます。 準備はクラスのみんなで共同作業です。 葉っぱの絵でしょうか?何に使うのでしょう。 見た目からは想像できない模擬店も多いので、…[続きを読む]
2018年6月5日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 959h_member01 トピックス 今のうちに 九州地方も梅雨に入りましたね。 これからしばらくは屋外での生徒たちの様子を撮れなくなるので、今のうちに外での体育の写真を撮影してきました。 時間は2限目。女子は第2グラウンドで2年生のフットサルを、男子は第1グラウンドで…[続きを読む]