2020年2月2日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 959h_member01 トピックス 入試の平均点公開について 九国の一般入試合格発表は2月4日(火)です。 この日は今年の入試での各教科の平均点やクラスごとの倍率などを、この九国ブログで公表します。先日公開した模範解答と合わせて、お役立てください。 受験生のみなさんへの合格通知は発…[続きを読む]
2020年2月1日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 959h_member01 トピックス ちょっと前の九国 留学生のAishaさんが先日、帰国しました。 彼女はオーストラリアから九国に短期留学にきていて、慣れない土地で一生懸命に日本の文化を学ぼうとしていました。先月がその留学期間の最後でした。 はじめは全く日本語が話せなかった…[続きを読む]
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年1月30日 959h_member01 トピックス 別の場所でも 九国の一般入試は無事に終了しました。 入試の会場は毎年4つの会場に分かれています。当日は主に本校会場での様子をお届けしましたが、今日は残りの大学会場・西工大会場・下関会場をお届けします。 今日も九国では三千数百枚の回答用…[続きを読む]
2020年1月26日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 959h_member01 トピックス 今度は 以前、朝の九国をお届けしたので今度は夕方です。 放課後にクラブ活動をしている生徒は過去何度も撮影してきました。でも九国生全員がクラブに入っているわけではなく、夕方を自由に過ごしている生徒もいます。 1つひとつの写真は何で…[続きを読む]
2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 959h_member01 トピックス ようこそ職員室へ! 学校の職員室と聞くとどんなイメージですか? 人によっては、教員が静かに事務作業する暗い場所を思い浮かべるかもしれません。生徒はよほど用件がなければ自分から近寄ることはないかもしれませんね。 九国の職員室はそんなイメージと…[続きを読む]
2020年1月16日 / 最終更新日 : 2020年1月15日 959h_member01 トピックス 望玄坂から 九国は北九州市八幡東区の高台にあります。 裏門を出て少し歩くともう戸畑区に入るほどの区界です。地図で見ると北九州市のほぼ中央部に位置しています。目の前の若戸大橋を渡ればすぐ若松区です。 さて、その高台からJR枝光駅そばま…[続きを読む]
2020年1月15日 / 最終更新日 : 2020年1月15日 959h_member01 トピックス 昨日の九国の風景 今週末はいよいよセンター入試の本番です。 そのため、この時期はなにかと3年生に注目が集まりがちですが、その陰では1・2年生も新学年に向けての学習の仕上げと心の準備をしています。 3学期はとても短い学期です。特に2年生は2…[続きを読む]
2020年1月13日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 959h_member01 トピックス 3連休ですね 今日は「成人の日」で祝日です。 ここ北九州市では一日早い12日(日)に成人式が行われていたようです。このまえ九国を卒業した生徒たちがもう20歳になります。時がたつのはあっという間です。 この連休中も九国の校内には生徒たち…[続きを読む]
2020年1月11日 / 最終更新日 : 2020年1月9日 959h_member01 トピックス 冬だから、あたたかく 高校生の頃の楽しみの一つはお昼ご飯ですね。 九国の5階には展望食堂があって、昼休みになるとたくさんの九国生がここに集まります。お弁当の持ち込みもできるので、昼食持参の生徒もいるようです。 最近では販売メニューが50種類を…[続きを読む]
2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月9日 959h_member01 トピックス 九国の日常 本日までが付属高校の願書受付期間です。 今年度もたくさんの受験生のみなさんが九国に挑んでくれます。目標にしているクラスはどこですか?この冬、全ての受験生のみなさんの成功を祈っています。 さて、今日は九国の日常の様子をお届…[続きを読む]