2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 959h_member01 トピックス 1学期の終業式です 今日で九国の1学期が終わります。 明日からは夏休み。選択制課外授業をとっている人はもうひと踏ん張りです。その努力は必ず結果となって秋以降に出てきます。 学校で授業を受けている間は、みんな同じ時間、同じ話を聞いているので差…[続きを読む]
2025年7月20日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 959h_member01 トピックス 本物の選挙を学ぶ機会でもあります 1学期の最後に、九国の生徒会選挙がありました。 1,700名を超す九国生の代表者を全校生徒で選び、当選した生徒会役員に次の1年間の学校生活やしくみの改善を託します。 いま日本中で学校を取り巻く環境が大きく変化しています。…[続きを読む]
2025年7月19日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 959h_member01 トピックス 頑張れホークス! 九国の吹奏楽部が北九州市民球場へ行ってきました。 といっても、甲子園予選を戦う野球部の応援ではありません。地元福岡を拠点とする、福岡ソフトバンクホークスの応援です。 昨年も声をかけていただいて、応援に駆けつけました。今年…[続きを読む]
2025年7月16日 / 最終更新日 : 2025年7月15日 959h_member01 トピックス 保護者会がはじまりました 昨日から1学期の保護者会が始まりました。 我々教員が保護者の方と直接お会いできる機会は多くありません。こうした保護者会は顔を合わせられる大切な機会です。 学校とご家庭が互いに情報交換をしながら、協力し合ってお子さまの成長…[続きを読む]
2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月15日 959h_member01 トピックス ほとんどが初めて 九国では定期的に校内で献血に協力しています。 男子生徒は17歳から、女子生徒は18歳から献血をすることができます。この夏もたくさんの生徒が協力してくれました。 暑いと外出が億劫になるせいか、この時期は血液が不足しがちだそ…[続きを読む]
2025年7月14日 / 最終更新日 : 2025年7月11日 959h_member01 トピックス まだまだ夏のどまんなか 今年は猛暑のせいでセミが少ないそうです。 それでも九国の中庭では、毎日ジージージリジリとアブラゼミが元気に鳴いています。夏本番を感じさせる鳴き声です。 アブラゼミという名前は、声が油を熱した時の音に似ているからついたのだ…[続きを読む]
2025年7月11日 / 最終更新日 : 2025年7月10日 959h_member01 トピックス 3つまで聞けました 昨日、校内進学説明会がおこなわれました。 全国の大学・専門学校にご協力をいただいて、対面もしくはオンラインでそれぞれの特色や入試制度などを説明してもらいます。 参加したのは2、3年生。1年生は入学から日が浅くまだ進路のこ…[続きを読む]
2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 959h_member01 トピックス とってもいいにおい! 今回は久しぶりに食堂へ行ってきました。 九国の食堂は、今年度から大手給食事業者のシダックスが運営しています。昼休みは食事の生徒でいっぱいです。 この日の食堂を見渡してみると、1年生の姿が目立っていました。中学校までなかっ…[続きを読む]
2025年7月9日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 959h_member01 トピックス 御用の方はお気軽に 九国にはふたつの職員室があります。 ひとつは2階にあって、非常勤講師の先生が使っています。もうひとつは1階で、ここにほとんどの教員が集まっています。 今日はその1階の職員室の中を掲載しています。放課後になってすぐの時間で…[続きを読む]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 959h_member01 トピックス ひさしぶりの定点撮影 エントランスホールで定点撮影をしてきました。 「定点」といっても固定カメラを設置して撮ったものではなく、撮影者がずっとそこに立って撮り続けただけです。 時間は放課後。エントランスには待ち合わせの生徒、帰宅する生徒、職員室…[続きを読む]