2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 959h_member01 トピックス 令和7年度がスタートしました! 今日から九国の令和7年度が始まりました。 ひさしぶりに登校した新2、3年生たちは、第2体育館に集まって始業式に臨みました。式に先立って新任の先生の紹介もありました。 式典のあとはさっそく実力考査です。春休みの間の学びの成…[続きを読む]
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 959h_member01 トピックス 春のオーストラリア研修② ひとつめの記事の続きです。 ランコーン高校でお世話になった先生と一緒に。 これは姉妹校を去る時のお別れ会です。 日本の伝統的な踊りを披露しました。 続いてこちらはクイーンズランド州立大学。 帰国前にいろんな…[続きを読む]
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 959h_member01 トピックス 春のオーストラリア研修① 九国の春には恒例行事がいくつもあります。 先日紹介した学習合宿のほか、関東・関西地区でおこなう大学視察、そしてオーストラリアでの短期研修などです。 今回紹介するのはオーストラリアでの短期研修。今年は現地が大型のサイクロン…[続きを読む]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 959h_member01 トピックス 覚悟を決めました この春休みに、学習合宿とは別の勉強会がありました。 対象は新3年生で、特進クラスの生徒および進学クラスの参加希望者によるものです。実施場所は八幡駅近くの九州国際大学でした。 3年生になれば、2年生までのようなのんびりとし…[続きを読む]
2025年3月29日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 959h_member01 トピックス 春の学習合宿【後編】 昨日の記事に続いて、学習合宿の話題です。 今回の写真は学び以外のもの。食事中や休憩時間の生徒たちの様子です。九国の学習合宿は勉強しかしないものではありません。 合宿中には、希望進路をかなえた先輩たちが特別講演にしてくれま…[続きを読む]
2025年3月28日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 959h_member01 トピックス 春の学習合宿【前編】 九国の春の恒例行事の1つが、学習合宿です。 今年も難関クラスとS特進クラスの生徒が、研修施設をお借りして数日間の合宿をしました。新鮮な環境で緊張感が高まりました。 合宿の中では特別講座が行われたり、外部講師の方をお招きし…[続きを読む]
2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年4月8日 959h_member01 行事 令和7年度の入学式について まもなく九国付高の第68回入学式です。 当日の受付や提出物は下の通りです。新入生のみなさんは『入学の手引』に目を通し、提出物を確認して必ず持参してください。 もうすぐ九国での新生活がスタートします。 現在地…[続きを読む]
2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 959h_member01 トピックス 新入生説明会でした 昨日は、新年度に向けての新入生説明会でした。 令和7年度は、600名以上の中学3年生が新たな九国生となって春の校門をくぐります。九国一同、きみたちを迎えられてとても嬉しいです! 九国はいま学園をあげて学校改革中です。九州…[続きを読む]
2025年3月19日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 959h_member01 トピックス 令和7年度 新入生説明会のお知らせ 令和7年度の新入生説明会のおしらせです。 先日の入学2次手続きに引き続き、春から九国生となるみなさんを対象に新入生説明会があります。保護者同伴で必ずご参加ください。 いま福岡の公立・私立の立場は転機を迎えています。「公立…[続きを読む]
2025年3月18日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 959h_member01 トピックス 昨日が修了式でした 昨日は九国の令和6年度修了式でした。 今日から九国は春休みになっているのですが、九国の春は、大都市圏への大学視察、学習合宿、オーストラリア研修と大忙しです。 これだけの行事を春休みに計画できるのは、教員の人事異動がほとん…[続きを読む]